2009年03月17日
国道1号、鼻水だらだらポタ
夜中からのロングに出かけようと思っていたけど、「ウニさんの真似してると
死ぬよ!」MOMOの一言でモチベーション
その通りです。
400㎞を軽々と走ってしまうウニさんの真似をするのは無謀でしょう。
って事で、朝7時前に出発しました。目的地はここ↓ ↓
峠なんてどこでも似たような写真ですが、二之瀬じゃありません。
花粉と黄砂で鼻水を垂らし、クシャミを連発しながら国道1号線を
ひたすら西へ向かって、着いたところは鈴鹿峠。
鈴鹿峠を越えて、山中の信号を右折して鈴鹿スカイライン経由で帰って
くる予定だったのですが、鈴鹿スカイラインは通行止

自転車なら通れるかもしれないけど、ホントに通行止めだったら恐ろしい
ことになるので、ノンビリと来た道を引き返すことにします。


往路で休憩した道の駅『関宿』
案内看板に、旧東海道を通ると昔ながらの街並みが残っていると書いて
あったので、復路は旧街道をポタっとしてみました。
中仙道の馬篭や妻籠ほど観光地化していなくて、風情タップリ
さて同じ道を往復するのは楽しくないけど、事前調査を怠った自分の
責任なので、とっても走りにくいガタガタの国道1号の歩道を走って帰って
きました。
これも往路に撮った写真ですが、清流長良川をダメにしてしまった
長良川河口堰です。絶対に必要のないものだと思います。
200㎞以下の走行距離では、ロングとは認めてもらえないので
今日はポタですね。Av.もショボイし、完全なポタでしょう。
なんだか中途半端な気分です。
一昨日のポタの時は鼻水もクシャミも出なかったのに、今日はダメ!
鼻をかみすぎて、鼻の周りが痛くなってきたので途中から鼻水は
垂らしっぱなしにしました。ジャージもタイツもトップチューブもベタベタ
おまけに、BB付近からチッ、チッっと異音が出てきました。
鼻水が垂れたのが原因か?違うでしょう、きっと。
自宅に戻る前にショップに寄って、クランク用の工具を買ってきました。
明日の昼に、BB周りのクリーニングとグリスアップをしてみます。



☆3月17日☆
走行距離 181.58 km
平均時速 23.8 km/h
走行時間 7h37m88s
最高速度 52.2 km/h
odo 4763.0 km
死ぬよ!」MOMOの一言でモチベーション

400㎞を軽々と走ってしまうウニさんの真似をするのは無謀でしょう。
って事で、朝7時前に出発しました。目的地はここ↓ ↓
峠なんてどこでも似たような写真ですが、二之瀬じゃありません。
花粉と黄砂で鼻水を垂らし、クシャミを連発しながら国道1号線を
ひたすら西へ向かって、着いたところは鈴鹿峠。
鈴鹿峠を越えて、山中の信号を右折して鈴鹿スカイライン経由で帰って
くる予定だったのですが、鈴鹿スカイラインは通行止

自転車なら通れるかもしれないけど、ホントに通行止めだったら恐ろしい
ことになるので、ノンビリと来た道を引き返すことにします。
往路で休憩した道の駅『関宿』
案内看板に、旧東海道を通ると昔ながらの街並みが残っていると書いて
あったので、復路は旧街道をポタっとしてみました。
中仙道の馬篭や妻籠ほど観光地化していなくて、風情タップリ

さて同じ道を往復するのは楽しくないけど、事前調査を怠った自分の
責任なので、とっても走りにくいガタガタの国道1号の歩道を走って帰って
きました。
これも往路に撮った写真ですが、清流長良川をダメにしてしまった
長良川河口堰です。絶対に必要のないものだと思います。
200㎞以下の走行距離では、ロングとは認めてもらえないので
今日はポタですね。Av.もショボイし、完全なポタでしょう。
なんだか中途半端な気分です。
一昨日のポタの時は鼻水もクシャミも出なかったのに、今日はダメ!
鼻をかみすぎて、鼻の周りが痛くなってきたので途中から鼻水は
垂らしっぱなしにしました。ジャージもタイツもトップチューブもベタベタ

おまけに、BB付近からチッ、チッっと異音が出てきました。
鼻水が垂れたのが原因か?違うでしょう、きっと。
自宅に戻る前にショップに寄って、クランク用の工具を買ってきました。



☆3月17日☆
走行距離 181.58 km
平均時速 23.8 km/h
走行時間 7h37m88s
最高速度 52.2 km/h
odo 4763.0 km
Posted by MAMU at 20:41│Comments(14)
│ポタ&ライド
この記事へのコメント
どうみてもショボくないと思いますが・・。
ちょっと次元が違ってきましたね〜。
ちょっと次元が違ってきましたね〜。
Posted by BOO-G at 2009年03月17日 22:00
MAMU さん、お疲れ様っす。
200キロ以下がポタなんて、、、、(汗)
オイラ的には、十分な距離かと
MAMU さんの物差しレベルア~~ップ。
もうすぐAクラスぐらいですか?
おいらは、150キロ以下なのでCクラスです。(笑)
クランク作業頑張って!!
記事楽しみだぁ~。
200キロ以下がポタなんて、、、、(汗)
オイラ的には、十分な距離かと
MAMU さんの物差しレベルア~~ップ。
もうすぐAクラスぐらいですか?
おいらは、150キロ以下なのでCクラスです。(笑)
クランク作業頑張って!!
記事楽しみだぁ~。
Posted by MOW at 2009年03月17日 22:43
BOO-G さん
同じ道の往復(それも歩道ばっかり)だった事がダメな
原因だと思っています。
異次元の人を知っていますから、私はまだまだ
一般的な次元だと思っています。
同じ道の往復(それも歩道ばっかり)だった事がダメな
原因だと思っています。
異次元の人を知っていますから、私はまだまだ
一般的な次元だと思っています。
Posted by MAMU (マム)
at 2009年03月17日 22:50

MOW さん
距離だけじゃないのです。
山岳込みで180㎞なら、納得できると思いますが、
国道の歩道をカメさんのように走っていては、少しくらい
長い距離を走ってもダメなんです。
MOWさんも一緒に400㎞行きましょう!
距離だけじゃないのです。
山岳込みで180㎞なら、納得できると思いますが、
国道の歩道をカメさんのように走っていては、少しくらい
長い距離を走ってもダメなんです。
MOWさんも一緒に400㎞行きましょう!
Posted by MAMU (マム)
at 2009年03月17日 22:53

おつかれっす!!
一人で180キロって辛くない??
僕だったら60キロでUターンですね。
このところ日中は春めいた陽気になってきたのでそろそろ本格的なトレーニングを開始しようと思っています。
週末の1日は自分の為のトレーニングでもう1日はecoのトレーニングと考えています。
一人で180キロって辛くない??
僕だったら60キロでUターンですね。
このところ日中は春めいた陽気になってきたのでそろそろ本格的なトレーニングを開始しようと思っています。
週末の1日は自分の為のトレーニングでもう1日はecoのトレーニングと考えています。
Posted by look381 at 2009年03月17日 23:45
本当にお疲れさまでした。
事故も無く、何よりだと思います^^
しかし、宿場町って言うのは風情があって
とってもイイ感じですね。
俺もサイクリングに行って近くを通ると、必ず寄りますよ。
しかしモモさん、、、、、、死ぬよ!って、、、
(((((><)))))));;
今度、そっち行ったときは、100km未満にして下さいね!
事故も無く、何よりだと思います^^
しかし、宿場町って言うのは風情があって
とってもイイ感じですね。
俺もサイクリングに行って近くを通ると、必ず寄りますよ。
しかしモモさん、、、、、、死ぬよ!って、、、
(((((><)))))));;
今度、そっち行ったときは、100km未満にして下さいね!
Posted by ウニ at 2009年03月18日 07:22
look381 さん
平日休みの私は、ソロで走ることが多いので、
全然平気ですよ。
一人だと、頑張るのもヘタレるのも自由なので、気楽かも?
lookさんもいよいよ本格的に始動ですね。
週末がいつも良い天気になりますように♪
あっ、昨日はこんな距離でも体重が2キロ減でした。
平日休みの私は、ソロで走ることが多いので、
全然平気ですよ。
一人だと、頑張るのもヘタレるのも自由なので、気楽かも?
lookさんもいよいよ本格的に始動ですね。
週末がいつも良い天気になりますように♪
あっ、昨日はこんな距離でも体重が2キロ減でした。
Posted by MAMU (マム) at 2009年03月18日 07:50
ウニ さん
応援メールありがとうございました。
車だと通過してしまうような宿場町も、自転車だと
ポタポタと走れて良いです。
そう、ウニさんの真似をするなんて100年早い!って
言われました。
次回は山岳込みの70キロコースでお待ちしてます。
応援メールありがとうございました。
車だと通過してしまうような宿場町も、自転車だと
ポタポタと走れて良いです。
そう、ウニさんの真似をするなんて100年早い!って
言われました。
次回は山岳込みの70キロコースでお待ちしてます。
Posted by MAMU (マム) at 2009年03月18日 07:54
ツーリングお疲れ様でした~。
国道1号を走ったとのことなのでAvは仕方ないんじゃないですか? 国1怖そう~^^;
しかし、180㌔をポタなんて言わないでください~。
なんだか、MAMUさん見てると自分のヘロヘロぶりが・・・、「100㌔ロング走ったぜ!」とか悲しくなります^^;
20日二之瀬行かれるようですが、何時ごろの予定ですか?行けるかどうか微妙なところですが、時間が合えば出没します。(M&Mコンビのお邪魔でなければ・・・・)
28日に琵琶一決行しそうなので、その前に少し足を動かしたくて・・・。
国道1号を走ったとのことなのでAvは仕方ないんじゃないですか? 国1怖そう~^^;
しかし、180㌔をポタなんて言わないでください~。
なんだか、MAMUさん見てると自分のヘロヘロぶりが・・・、「100㌔ロング走ったぜ!」とか悲しくなります^^;
20日二之瀬行かれるようですが、何時ごろの予定ですか?行けるかどうか微妙なところですが、時間が合えば出没します。(M&Mコンビのお邪魔でなければ・・・・)
28日に琵琶一決行しそうなので、その前に少し足を動かしたくて・・・。
Posted by tadayan at 2009年03月18日 17:47
えー(-д-;)
十分ロングだと思うんですが(汗)
僕のブログでのカテゴリは100km以上がロング、99km以下がポタです^^
アベは関係ありません(笑)
BB周りのクリーニングとグリスアップが気になります。
参考にさせて頂きたいので、機会があればUPして下さい^^
十分ロングだと思うんですが(汗)
僕のブログでのカテゴリは100km以上がロング、99km以下がポタです^^
アベは関係ありません(笑)
BB周りのクリーニングとグリスアップが気になります。
参考にさせて頂きたいので、機会があればUPして下さい^^
Posted by takaZ at 2009年03月18日 19:12
180キロでポタなんて言わないで下さいよ~(笑)
自分だったら2日分の走行距離かも!!!
タイムスリップしたような宿場町、ひっそりした感じが良いですね♪
自分だったら2日分の走行距離かも!!!
タイムスリップしたような宿場町、ひっそりした感じが良いですね♪
Posted by うさ
at 2009年03月18日 20:30

tadayan さん
私も去年までなら、180㎞はロングだと喜んでいましたが、
一晩で400㎞も走る人と知り合ってしまったので、
この距離では自分的にポタなのです。
20日は行く気満々なのですが、残念ながら雨のようです。
明日の夜、決行か中止を決めます。
28日のビワイチ頑張って下さい♪
私も去年までなら、180㎞はロングだと喜んでいましたが、
一晩で400㎞も走る人と知り合ってしまったので、
この距離では自分的にポタなのです。
20日は行く気満々なのですが、残念ながら雨のようです。
明日の夜、決行か中止を決めます。
28日のビワイチ頑張って下さい♪
Posted by MAMU (マム) at 2009年03月18日 21:26
takaZ さん
takaZさんの脚力なら、200㎞以下はポタでしょう。
200㎞以上をロングにしましょうね。
BB周りのクリーニングは必要がなくなりました。
その理由は…… 後ほど。
takaZさんの脚力なら、200㎞以下はポタでしょう。
200㎞以上をロングにしましょうね。
BB周りのクリーニングは必要がなくなりました。
その理由は…… 後ほど。
Posted by MAMU (マム) at 2009年03月18日 21:32
うさ さん
今回はあと20㎞走っていても、ロングとは呼ばないと
思います。あくまでも自分の物差しでの基準ですから。
宿場町で何か買ってこようと思いましたが、あのリュックを
背負って90㎞走るのは厳しいので止めました。
今回はあと20㎞走っていても、ロングとは呼ばないと
思います。あくまでも自分の物差しでの基準ですから。
宿場町で何か買ってこようと思いましたが、あのリュックを
背負って90㎞走るのは厳しいので止めました。
Posted by MAMU (マム) at 2009年03月18日 21:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。