ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
MAMU
MAMU
愛知県在住。40半ばのおじさん
山登りのトレーニングのために始めた自転車通勤ですが、今では自転車の魅力にはまってしまい山よりも自転車一筋になってきました。
愛車はコラテックCORONES2
過去記事
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE

2011年04月17日

トランスポート

先日こんな物を購入しました。トランスポート
以前はルーフキャリアで自転車を運んでいましたが、トランスポート高速を走ると風切音がうるさいし雨が降ると自転車がかわいそうでしたガーン

今度はこんな感じです。トランスポート載せるときに多少コツが必要だけど、2台ならギリギリでOKニコニコ

これで明日の夜から初の遠征で神戸に出かけるのですが、天気が雨雨
さあ、自転車を持っていくか?置いていくか?
困りましたウワーン




同じカテゴリー(サイクルウエア・小物・パーツ)の記事画像
明るいライト
お買い物
色々と交換
サドル交換
レーパンは・・・
Gatorade 
同じカテゴリー(サイクルウエア・小物・パーツ)の記事
 明るいライト (2009-12-06 20:58)
 お買い物 (2009-11-17 22:08)
 色々と交換 (2009-10-10 19:28)
 サドル交換 (2009-09-12 11:50)
 レーパンは・・・ (2009-08-12 21:35)
 Gatorade  (2009-07-09 21:47)
この記事へのコメント
うん、やっぱり車内がいいと思う。
高速なんかで走っていると、
以外に、小さな傷が付きますからね。
屋根だと雨が、1番嫌ですね~
Posted by MOW at 2011年04月18日 08:42
MOW さん
ご無沙汰しておりました。
コメントありがとうございます。

車を買い替える時に、自転車2台を車内に積めて
ファミリーカーっぽくない車を探しました。
自転車が車内に積める車って意外と少ないんですね。
これで安心して遠出ができます。
Posted by MAMU at 2011年04月18日 16:24
お久しぶりです~!
ブログ復活ですか?

私は、ヒッチを利用して車の後部に積載するようにしています。
ルーフより多少なりとも風の抵抗はないかと思いますが、雨には駄目ですねぇ~
まぁ、荷室が狭いのでしょうがないです。
一人なら充分なんですけどね。
Posted by やまちゃんやまちゃん at 2011年04月19日 22:19
やまちゃん
ご無沙汰しております。
ブログはボチボチと再開していきますので、
またよろしくお願いします。

月曜日、土砂降りの高速を走って神戸にいきましたが、
自転車が車内に積めて良かったと実感しました。
それに、ホテルの駐車場や観光で車を離れるときも
安心でした。
Posted by MAMU at 2011年04月20日 17:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
トランスポート
    コメント(4)