2008年11月12日
今宵は焼肉屋さんで
最近食いしん坊になってしまった私。今夜は焼肉でした。
数日前に焼肉屋さんからこんな葉書が届きました。
すっかりご無沙汰していたお店なのに、未だにお得意様?
生ビール100円は魅力的なので、月曜日に予約をしておきました。
今夜、お店についてテーブルに案内されたら、こんなものが
空々しい演出にがっかりしつつ、いつもはハラミ、ユッケ、レバ刺しか
食べない私が、今日はみんなが300円に惹かれて注文したカルビも
食べてみました。そしたら、このカルビが旨い!旨い!
本日は食べ過ぎ飲みすぎでした
女性3人の記念撮影
ハーレム状態?で楽しいひと時を過ごしつつ、恋愛相談所の相談員として、頑張っちゃいました



☆11月12日☆
走行距離 43.89 km
平均時速 21.8 km/h
最高速度 42.9 km/h
走行時間 2h00m39s
odo 3114.8 km
数日前に焼肉屋さんからこんな葉書が届きました。
すっかりご無沙汰していたお店なのに、未だにお得意様?
生ビール100円は魅力的なので、月曜日に予約をしておきました。
今夜、お店についてテーブルに案内されたら、こんなものが
空々しい演出にがっかりしつつ、いつもはハラミ、ユッケ、レバ刺しか
食べない私が、今日はみんなが300円に惹かれて注文したカルビも
食べてみました。そしたら、このカルビが旨い!旨い!

本日は食べ過ぎ飲みすぎでした

女性3人の記念撮影
ハーレム状態?で楽しいひと時を過ごしつつ、恋愛相談所の相談員として、頑張っちゃいました




☆11月12日☆
走行距離 43.89 km
平均時速 21.8 km/h
最高速度 42.9 km/h
走行時間 2h00m39s
odo 3114.8 km
2008年11月10日
超辛??
ここ数年、自分からお菓子を買ったことなんか殆ど無かったのですが、
燃費が悪い体質になった為か、スーパーに行くとお菓子に目が向きます。
そんな時に見つけたお菓子がこれ ↓ ↓
先週、激辛の文字に釣られて買ってしまいました。
昨日の午後は3時半ころに帰宅してから、飲んだくれになっていたので
食べてみました。
しかし、全然 激辛 じゃない
おまけに、美味しくない
大失敗です。
ちょっと楽しみにしていた物に裏切られたようでショックです。
カロリー摂取量が相当増えているのに、体重は減少傾向にある私は
どうしてしまったのだろう?


☆11月10日☆
走行距離 46.84 km
平均時速 24.6 km/h
最高速度 46.5 km/h
走行時間 1h53m57s
odo 3022.6 km
燃費が悪い体質になった為か、スーパーに行くとお菓子に目が向きます。
そんな時に見つけたお菓子がこれ ↓ ↓
先週、激辛の文字に釣られて買ってしまいました。
昨日の午後は3時半ころに帰宅してから、飲んだくれになっていたので
食べてみました。
しかし、全然 激辛 じゃない

おまけに、美味しくない

ちょっと楽しみにしていた物に裏切られたようでショックです。
カロリー摂取量が相当増えているのに、体重は減少傾向にある私は
どうしてしまったのだろう?
昨日と今日は全く違う道を走ったのに、走行距離がピッタリ同じでした。


☆11月10日☆
走行距離 46.84 km
平均時速 24.6 km/h
最高速度 46.5 km/h
走行時間 1h53m57s
odo 3022.6 km
2008年10月18日
お持ち帰り
毎週金曜日、私の仕事場に食パンが届きます。
通常はそれを持ち帰る日は車なのですが、この快適な気候に車通勤
なんて勿体無くてイヤです
そんなわけで今日は久しぶりにリュックを背負って帰ってきました。
以前はリュックやメッセンジャーバッグを使って通勤していましたが、
背中や肩に重さが加わると腰が痛くなってくるので、最近は荷物を減らして
ヒップバッグだけにしていました。
やっぱり、リュックを背負っていると走り辛いし、後方確認の時に
フラつきそうで怖いです。
以前のように慣れてしまえば問題はないのでしょうが、やっぱり自転車に
乗るときは身軽が一番だと思います。
さて、明日は午後から休みだ!長い間自転車に乗っていないMOMOを
連れてぽたっと走ってみましょう。
峠に行きたいけど、のんびり平地を走るのも悪くないかな?



☆10月18日☆
走行距離 42.78 km
平均時速 21.8 km/h
最高速度 42.3 km/h
走行時間 1h57m24s
odo 2321.5 km
通常はそれを持ち帰る日は車なのですが、この快適な気候に車通勤
なんて勿体無くてイヤです

そんなわけで今日は久しぶりにリュックを背負って帰ってきました。
以前はリュックやメッセンジャーバッグを使って通勤していましたが、
背中や肩に重さが加わると腰が痛くなってくるので、最近は荷物を減らして
ヒップバッグだけにしていました。
やっぱり、リュックを背負っていると走り辛いし、後方確認の時に
フラつきそうで怖いです。
以前のように慣れてしまえば問題はないのでしょうが、やっぱり自転車に
乗るときは身軽が一番だと思います。
さて、明日は午後から休みだ!長い間自転車に乗っていないMOMOを
連れてぽたっと走ってみましょう。
峠に行きたいけど、のんびり平地を走るのも悪くないかな?



☆10月18日☆
走行距離 42.78 km
平均時速 21.8 km/h
最高速度 42.3 km/h
走行時間 1h57m24s
odo 2321.5 km
2008年10月14日
信州合宿 宴会編
宴会編に入る前に、今日の乗鞍畳平は

おそらくこれで今シーズンの乗鞍は終了になりそうな気配ですね。
ウニさんと私がヘロヘロになって周回ライドから帰ってきたのは
夕方4時過ぎでした。
温泉に入りたかったのですが、メチャ混みだったのでパス。
鈴蘭駐車場は車がいっぱいなので、一の瀬園地の駐車場に移動します。
今回は出番が無かった私の愛車。
前日の夜よりは寒くないけど、やっぱり寒い。
ビールで乾杯した後まず、たーぼうさんがお肉を焼いてくれました。
美味いっす
体の隅々に肉の旨みがしみていきます。
続いて仕事で多忙だったウニさんに代わって、奥様が作ってくれた
クリームシチューです。こだわりのベシャメルソースから完全に手作り。
これまた美味い!
こんなに美味しい料理を毎日食べているのに、ウニさんがメタボにならない
のは何故だろう?
そして我が家は前回に引き続き味噌おでん。
寸胴鍋で4日間煮込みました。写真を撮り忘れて画像がありません。
もうお腹いっぱい!こんなにたくさん食べたのは久しぶりです。
まだ時刻は7時前です。あとは飲むだけ。
しかし、かなり寒くてビールでは辛い。ここからは熱燗です。
100均で買ってきたMILKポットを徳利代わりにして燗をつけます。
自転車の話、仕事の話、愚痴など等、楽しい宴会は深夜まで続きました。
翌朝、たーぼうさんが餃子を焼いてくれます。
次は、棒ラーメンを味噌おでんの味噌で煮込みます。
これ焼きソバじゃありませんよ。しっかり煮込んだゆで卵添え。
朝から満腹
今度はロードで乗鞍ヒルクライムに行くつもりでしたが、
前日の疲労で脚が動かないし服を着替えるのも面倒だったので、
帰ることにしました。
境峠・野麦街道・R19を中津川まで3台並んで走ります。
中津川で中央道に入った途端、ウニさんはバビュ~~ンと走っていって
あっという間に視界から消えました。
私は昼過ぎに自宅へ到着。夕方、お二人からも無事到着の連絡を
いただき信州合宿は無事に終わりました。
とても楽しい時間を過ごすことができました。次回はどこで?
たーぼうさん・ウニさん。ありがとうございました。
たーぼうさんからこんな素敵なお土産を頂きました。
MOMOと一緒に大切に飲みます。


ウニさんと私がヘロヘロになって周回ライドから帰ってきたのは
夕方4時過ぎでした。
温泉に入りたかったのですが、メチャ混みだったのでパス。
鈴蘭駐車場は車がいっぱいなので、一の瀬園地の駐車場に移動します。
今回は出番が無かった私の愛車。
前日の夜よりは寒くないけど、やっぱり寒い。
ビールで乾杯した後まず、たーぼうさんがお肉を焼いてくれました。

続いて仕事で多忙だったウニさんに代わって、奥様が作ってくれた
クリームシチューです。こだわりのベシャメルソースから完全に手作り。

こんなに美味しい料理を毎日食べているのに、ウニさんがメタボにならない
のは何故だろう?
そして我が家は前回に引き続き味噌おでん。
寸胴鍋で4日間煮込みました。写真を撮り忘れて画像がありません。
もうお腹いっぱい!こんなにたくさん食べたのは久しぶりです。
まだ時刻は7時前です。あとは飲むだけ。
しかし、かなり寒くてビールでは辛い。ここからは熱燗です。
100均で買ってきたMILKポットを徳利代わりにして燗をつけます。
自転車の話、仕事の話、愚痴など等、楽しい宴会は深夜まで続きました。
翌朝、たーぼうさんが餃子を焼いてくれます。
次は、棒ラーメンを味噌おでんの味噌で煮込みます。
朝から満腹

前日の疲労で脚が動かないし服を着替えるのも面倒だったので、
帰ることにしました。
境峠・野麦街道・R19を中津川まで3台並んで走ります。
中津川で中央道に入った途端、ウニさんはバビュ~~ンと走っていって
あっという間に視界から消えました。
私は昼過ぎに自宅へ到着。夕方、お二人からも無事到着の連絡を
いただき信州合宿は無事に終わりました。
とても楽しい時間を過ごすことができました。次回はどこで?
たーぼうさん・ウニさん。ありがとうございました。
たーぼうさんからこんな素敵なお土産を頂きました。
乗鞍・信州合宿 完
2008年09月11日
乗鞍の準備
信州合宿に向けて火曜日から仕込んだ味噌おでん。
なかなかいい感じですねぇ
たくさん作ってしまいました。お口に合えばたくさん召し上がって下さいね。
夜、標高1500M付近では寒さに震えることを想定して、
千寿と共に、熱燗用の日本酒も用意しましょう。
たーぼうさんの煮玉子をアテにして、朝食用のカップ麺も買ってきました。
今回はグゥ~タではありませんが・・・
たーぼうさんは何時頃に現地に着くのでしょう?
ヒルクライムに向けて、ジテツウはお休み。
脚の疲労をしっかり取って、置いていかれないように頑張ります。

たくさん作ってしまいました。お口に合えばたくさん召し上がって下さいね。
夜、標高1500M付近では寒さに震えることを想定して、
千寿と共に、熱燗用の日本酒も用意しましょう。
たーぼうさんの煮玉子をアテにして、朝食用のカップ麺も買ってきました。
今回はグゥ~タではありませんが・・・
たーぼうさんは何時頃に現地に着くのでしょう?
ヒルクライムに向けて、ジテツウはお休み。
脚の疲労をしっかり取って、置いていかれないように頑張ります。
2008年08月22日
安曇野グルメ?編
8月18日(火)の午後は、親孝行の時間です。
MOWさんとうささんのブログで紹介されていたお店に行ってきました。
安曇野へ移り住んで25年目のお義母さんでも、オープンしてから3年目の
このお店の事は知らなかったみたいです。自然薯料理の野土火
前菜・自然薯の天ぷら・地豚味噌漬ステーキ・とろろ汁と麦めし・デザート





駐車場に止まっていた車はすべて県外ナンバーで、
地元の人にはあまり知られていないようです。
都会の人を相手に商売をしているお店のようで、食材と料理を考えると
割高感は否めませんが、お義母さんが喜んでくれたのでOKです
昼食後は買い物と墓参りへ。
買い物に行った先でもお義母さんは楽しそうに品物を選んでいます。
MOMOが靴をプレゼントしていました
そして家に戻って夕飯を食べて、名古屋に帰る時間になりました。
早朝に帰ることもあるのですが、今回は夜9時出発です。
夜出発の時は、お義母さんが淋しそうなの顔をするのですが、
こちらも仕事があるのでやむを得ません。ごめんちゃい。
こうして、安曇野二泊三日の帰省が終わりました。
MOWさんとうささんのブログで紹介されていたお店に行ってきました。
安曇野へ移り住んで25年目のお義母さんでも、オープンしてから3年目の
このお店の事は知らなかったみたいです。自然薯料理の野土火
前菜・自然薯の天ぷら・地豚味噌漬ステーキ・とろろ汁と麦めし・デザート





駐車場に止まっていた車はすべて県外ナンバーで、
地元の人にはあまり知られていないようです。
都会の人を相手に商売をしているお店のようで、食材と料理を考えると
割高感は否めませんが、お義母さんが喜んでくれたのでOKです

昼食後は買い物と墓参りへ。
買い物に行った先でもお義母さんは楽しそうに品物を選んでいます。
MOMOが靴をプレゼントしていました

そして家に戻って夕飯を食べて、名古屋に帰る時間になりました。
早朝に帰ることもあるのですが、今回は夜9時出発です。
夜出発の時は、お義母さんが淋しそうなの顔をするのですが、
こちらも仕事があるのでやむを得ません。ごめんちゃい。
こうして、安曇野二泊三日の帰省が終わりました。
タグ :安曇野
2008年07月12日
電話1本
夜鳴きそば。自分たちで作るのも楽しいけど、ホントはこれがいい

電話1本即参上と書いてある。
電話したら淡路まできてくれるだろうか?看板に偽りがなければ可能!
出張料金取るんだろうな。でも、電話番号が書いてないよ~~
お馬鹿な更新でした。チャンチャン♪



☆7月12☆
走行距離 19.14 km
平均時速 26.0 km/h
最高速度 43.1 km/h
走行時間 0h44m06s
odo 43.2 km


電話したら淡路まできてくれるだろうか?看板に偽りがなければ可能!
出張料金取るんだろうな。でも、電話番号が書いてないよ~~
お馬鹿な更新でした。チャンチャン♪



☆7月12☆
走行距離 19.14 km
平均時速 26.0 km/h
最高速度 43.1 km/h
走行時間 0h44m06s
odo 43.2 km
2008年05月29日
復帰祝いディナー
仕事復帰を祝って、奥さんとディナーに出かけてきました。
寿司・しゃぶしゃぶ・焼肉・ステーキの選択肢から、選んだのは
ステーキです
以前から行ってみたいと思っていたお手頃なステーキハウスです。
本日のメニューはステーキ&ハンバーグのセット。ボリューム満点

これでケガの治りに拍車がかかるかも?
私がケガをしてから、片道5キロの自転車通勤以外に体を動かして
いない奥さんは体重が

傾向らしい。
こんなに食べて大丈夫か?俺は知~~らない
私が自転車に乗れるようになったら「びわいち」に連れていって
あげるから思う存分脂肪を蓄えておいて下さい。
いかに自転車がダイエットに効果があるか体験できることでしょう。
寿司・しゃぶしゃぶ・焼肉・ステーキの選択肢から、選んだのは
ステーキです

以前から行ってみたいと思っていたお手頃なステーキハウスです。
本日のメニューはステーキ&ハンバーグのセット。ボリューム満点

私がケガをしてから、片道5キロの自転車通勤以外に体を動かして
いない奥さんは体重が



こんなに食べて大丈夫か?俺は知~~らない

私が自転車に乗れるようになったら「びわいち」に連れていって
あげるから思う存分脂肪を蓄えておいて下さい。
いかに自転車がダイエットに効果があるか体験できることでしょう。
2008年04月30日
帰宅前のエネルギー補給
今日は昼休み返上で仕事だったので、昼ごはん無し。
食べに行ったり買いに行くのが面倒で、自分の意志で昼抜きに
する時は空腹でもガマンできるのに、食べたいのに食べられない時は
辛いです。午後からずっと、「お腹がグゥゥ~~」
帰宅途中でハンガーノックになりそうだったので、牛乳とチョコレートで
とりあえずエナジー補給をしておきました。
仕事場にはガーナチョコレートが常に買い置きしてあります

4月の月間走行距離は480キロ。5月はもっと頑張りましょう。
ガソリンの暫定税率が復活してしまったので、クルマに乗るのを
極力控えるのが、アホな政府へのささやかな抵抗でしょう



☆4月30日☆
走行距離 48.01 km
平均時速 22.6 km/h
走行時間 2h07m05s
odo 15039.9 km
食べに行ったり買いに行くのが面倒で、自分の意志で昼抜きに
する時は空腹でもガマンできるのに、食べたいのに食べられない時は
辛いです。午後からずっと、「お腹がグゥゥ~~」
帰宅途中でハンガーノックになりそうだったので、牛乳とチョコレートで
とりあえずエナジー補給をしておきました。


4月の月間走行距離は480キロ。5月はもっと頑張りましょう。
ガソリンの暫定税率が復活してしまったので、クルマに乗るのを
極力控えるのが、アホな政府へのささやかな抵抗でしょう




☆4月30日☆
走行距離 48.01 km
平均時速 22.6 km/h
走行時間 2h07m05s
odo 15039.9 km
2008年03月11日
年に一度?の夕飯作り
昼には気分の悪い記事をUPしてしまったので、
気分を変えて明るい記事を・・・・・・・
先週あたりから、何となく料理がしたい気分でした。
そこで、今夜は志願して夕飯を作ります。
『鯛のマヨネーズ焼き』
『菜の花とアサリのパスタ』
お昼休みに時々テレビで観ている「おしゃべりクッキング」で
先週放送していたメニューから選択。
仕事場でレシピをNEWプリンターで印刷しておきました。
印刷スピードが速くてビックリ
やっぱり新しい物は良いですね。
食後の感想
『鯛のマヨネーズ焼き』
鯛の身が小さかったので、ちょっとイマイチ。
でも味はそこそこOKでした。
『菜の花とアサリのパスタ』
これは好評で、我が家の定番メニューの仲間入り決定!
料理って楽しいです
年に一度を返上して
月に一度くらいのペースで夕飯当番に志願したいと思います。
気分を変えて明るい記事を・・・・・・・
先週あたりから、何となく料理がしたい気分でした。
そこで、今夜は志願して夕飯を作ります。
『鯛のマヨネーズ焼き』
『菜の花とアサリのパスタ』
お昼休みに時々テレビで観ている「おしゃべりクッキング」で
先週放送していたメニューから選択。
仕事場でレシピをNEWプリンターで印刷しておきました。
印刷スピードが速くてビックリ

食後の感想
『鯛のマヨネーズ焼き』
鯛の身が小さかったので、ちょっとイマイチ。
でも味はそこそこOKでした。
『菜の花とアサリのパスタ』
これは好評で、我が家の定番メニューの仲間入り決定!
料理って楽しいです

月に一度くらいのペースで夕飯当番に志願したいと思います。
タグ :おしゃべりクッキング夕飯当番
2008年03月03日
山に行く前夜は
ずっと自転車通勤をしていないし、特に運動もしていない。
すると、当然のように体重は


節制をしなくちゃいけないと分かっていても、山に行く前夜はエネルギー
補給が必要なので、久々のベトコンラーメン。ニンニクたっぷりです
それに、ゲソカラもいただきました。


今現在、多分かなり臭いです。(プ~~ン
)
明日以降はしっかり節制&摂生に心がけます。
すると、当然のように体重は



節制をしなくちゃいけないと分かっていても、山に行く前夜はエネルギー
補給が必要なので、久々のベトコンラーメン。ニンニクたっぷりです

それに、ゲソカラもいただきました。
今現在、多分かなり臭いです。(プ~~ン

明日以降はしっかり節制&摂生に心がけます。
タグ :ベトコンラーメン
2008年02月20日
夜のお菓子
昨日、かんぽの宿で風呂上りにロビーをブラブラしていたら
お土産コーナーがありました。
普段は滅多にお土産なんて買わないのですが、奥さんが
ズル休みのお詫びに職場へ何か買っていくというので、
私も一緒に買ちゃいました。
浜名湖の名産といえばこれでしょう。
ちなみに、これは夜のお菓子として有名ですが、
決して元気になるお菓子じゃありませんよ。
出張や旅行の時におみやげとして買って帰って、
夜の家族団らんで食べてもらいたいということらしいです。
うなぎパイはお土産でもらったことは何度もあるけど、
自分で買ったのは初めてだなぁ~~
あっ、でもこれ、自分では食べません。チョコレートとアイスクリーム
以外の甘いものは苦手な私です

今夜は久しぶりに自転車で帰ってきました。
身体に感じる寒さは、かなり楽になってきましたね。
このまま暖かくなってくれることを願いたいものです



☆2月20日☆
走行距離 19.94 km
平均時速 21.4 km/h
最高速度 37.0 km/h
走行時間 0h55m43s
odo 14318.8 km
お土産コーナーがありました。
普段は滅多にお土産なんて買わないのですが、奥さんが
ズル休みのお詫びに職場へ何か買っていくというので、
私も一緒に買ちゃいました。

浜名湖の名産といえばこれでしょう。
ちなみに、これは夜のお菓子として有名ですが、
決して元気になるお菓子じゃありませんよ。
出張や旅行の時におみやげとして買って帰って、
夜の家族団らんで食べてもらいたいということらしいです。
うなぎパイはお土産でもらったことは何度もあるけど、
自分で買ったのは初めてだなぁ~~
あっ、でもこれ、自分では食べません。チョコレートとアイスクリーム
以外の甘いものは苦手な私です


今夜は久しぶりに自転車で帰ってきました。
身体に感じる寒さは、かなり楽になってきましたね。
このまま暖かくなってくれることを願いたいものです




☆2月20日☆
走行距離 19.94 km
平均時速 21.4 km/h
最高速度 37.0 km/h
走行時間 0h55m43s
odo 14318.8 km