2011年04月17日
トランスポート
先日こんな物を購入しました。
以前はルーフキャリアで自転車を運んでいましたが、
高速を走ると風切音がうるさいし雨が降ると自転車がかわいそうでした
今度はこんな感じです。
載せるときに多少コツが必要だけど、2台ならギリギリでOK
これで明日の夜から初の遠征で神戸に出かけるのですが、天気が

さあ、自転車を持っていくか?置いていくか?
困りました
以前はルーフキャリアで自転車を運んでいましたが、

今度はこんな感じです。

これで明日の夜から初の遠征で神戸に出かけるのですが、天気が


さあ、自転車を持っていくか?置いていくか?
困りました

2009年12月06日
明るいライト
忙しさを理由に、自転車通勤をサボり続けているワタクシですが、
もう一つ、夜間ライドの恐怖もあったのです。
そんな時、ウニさんと電話で話していて、オススメのライトを教えて
もらいました。
それがこれ↓ ↓ ↓ ↓
閃SG-305。
今まで使っていた猫目の510とは比べ物にならない明るさです。
amazonで購入したので、ホルダーも一緒で3漱石以下です。
ちなみに、ドンキではライトだけで2900円ちょいでした。
明るいライトをGETしたので忙しさを言い訳にせず、ジテツウ復活を
したいところですが、果たして・・・・
もう一つ、夜間ライドの恐怖もあったのです。
そんな時、ウニさんと電話で話していて、オススメのライトを教えて
もらいました。
それがこれ↓ ↓ ↓ ↓
閃SG-305。
今まで使っていた猫目の510とは比べ物にならない明るさです。
amazonで購入したので、ホルダーも一緒で3漱石以下です。
ちなみに、ドンキではライトだけで2900円ちょいでした。
明るいライトをGETしたので忙しさを言い訳にせず、ジテツウ復活を
したいところですが、果たして・・・・
2009年11月17日
お買い物
雨の休日。夜更かししたせいで起きたのは10時半。
一日中家の中にいると、昼間っから酒を飲んでしまいそうなので
ちょっとお出掛け
お値打ち価格のタイヤショップを見つけたので車のタイヤ交換を
してきました。
自転車も車も、新品のタイヤは良いですね。
次にショッピングモールで色々と物色しますが、人混みが苦手な
MAMUさんは30分を過ぎるとカラータイマーが点滅します。
適当に買い物を済ませて、逃げるようにショッピングモールから退散。
最後に自転車屋さんへ。
SPDペダルから卒業を決意して、シューズを買ってきました。
MOMOのBASSO号を買った時に、shimanoのペダルが付いていたので
取りあえずこれを使ってみることにしたのです。
やまめの学校では、shimanoのペダルを使うことはNGなのですが・・・
貴重な休日が雨になってしまったのは残念ですが、お買い物三昧の
それなりに充実した一日(半日)になりました。
一日中家の中にいると、昼間っから酒を飲んでしまいそうなので
ちょっとお出掛け

お値打ち価格のタイヤショップを見つけたので車のタイヤ交換を
してきました。
自転車も車も、新品のタイヤは良いですね。
次にショッピングモールで色々と物色しますが、人混みが苦手な
MAMUさんは30分を過ぎるとカラータイマーが点滅します。

適当に買い物を済ませて、逃げるようにショッピングモールから退散。
最後に自転車屋さんへ。
SPDペダルから卒業を決意して、シューズを買ってきました。
MOMOのBASSO号を買った時に、shimanoのペダルが付いていたので
取りあえずこれを使ってみることにしたのです。
やまめの学校では、shimanoのペダルを使うことはNGなのですが・・・
貴重な休日が雨になってしまったのは残念ですが、お買い物三昧の
それなりに充実した一日(半日)になりました。
2009年10月10日
色々と交換
ここのところ全く自転車に乗れなくて、ちょっと残念な日々です。
そんな時はネットでポチポチして小物パーツの交換で気分転換。
今日はチェーンを交換してみました。
GOLD
は少し変だったかな
チェーン交換と同時に、プーリーもバラしてクリーニングしました。
手が油まみれだったので写真はありませんが、プーリーのヨゴレは
凄かった
今週はこれ以外にも、ステムとブレーキ&シフトワイヤーを交換
してみました。
サイコンと同色の白いステムにしたけれど、サイコンのブラケットが
黒なので、これも変な感じになってしまいました。
ブレーキとシフトのアウターはDUREカラーに。
もちろんバーテープも新品になりました。
後は、ヘッドキャップとスペーサーを交換する予定。
lookさんからALBATROSSの南軽井沢走行会に、ウニさんからは
「神戸へおいで」と、誘って頂いたのですが、明日の午後はどうしても
実家に行かなければならないので後ろ髪を引かれる思いでDNSです。
世間では3連休のようですが、私は月曜日だけしか休めません。
やや悲しいワタクシなのです
そんな時はネットでポチポチして小物パーツの交換で気分転換。
今日はチェーンを交換してみました。




手が油まみれだったので写真はありませんが、プーリーのヨゴレは
凄かった

今週はこれ以外にも、ステムとブレーキ&シフトワイヤーを交換
してみました。
サイコンと同色の白いステムにしたけれど、サイコンのブラケットが
黒なので、これも変な感じになってしまいました。
ブレーキとシフトのアウターはDUREカラーに。
もちろんバーテープも新品になりました。
後は、ヘッドキャップとスペーサーを交換する予定。
lookさんからALBATROSSの南軽井沢走行会に、ウニさんからは
「神戸へおいで」と、誘って頂いたのですが、明日の午後はどうしても
実家に行かなければならないので後ろ髪を引かれる思いでDNSです。
世間では3連休のようですが、私は月曜日だけしか休めません。
やや悲しいワタクシなのです

2009年09月12日
サドル交換
ALBAの合宿から1週間が経過しました。
そろそろ、気持ちもブログも社会復帰しなくちゃいけません。
先日の合宿でムスチンの自転車に乗らせてもらって一発で気に入って
しまった、SPECIALIZEDのToupe。早速購入しました。
「僕はあまり人に物を勧めたことはないけど、これだけはお勧めです」
この言葉が購入を決定的にしましたね。
サドルを交換をする前に、やまめポジションの寸法をきっちり測って
セッティング完了。しかし、クルマ通勤の連続なので、まだ一度も
乗ってない。
日曜日の午後には少し走れるかな。楽しみだ
ワクワク((o(^∇^)o))
そろそろ、気持ちもブログも社会復帰しなくちゃいけません。
先日の合宿でムスチンの自転車に乗らせてもらって一発で気に入って
しまった、SPECIALIZEDのToupe。早速購入しました。
ムスチン談
この言葉が購入を決定的にしましたね。
サドルを交換をする前に、やまめポジションの寸法をきっちり測って
セッティング完了。しかし、クルマ通勤の連続なので、まだ一度も
乗ってない。
日曜日の午後には少し走れるかな。楽しみだ

2009年08月12日
レーパンは・・・
まずは、自転車脳内メーカー。
最近、自転車系のブログへ訪問すると良く見かけるように
なったので、私もやってみました。
なに気に当たっていたりするのが恐ろしいような

まだの方はこちら⇒自転車脳内メーカー
今日のタイトル『レーパンは…』 直穿き(じかばき)!
夏場のジテツウでは職場に着くとパンツまでベタベタです。
替えのパンツを持っていくか、ノーパンでレーパンを穿くか
悩んだ末、今朝は初めてノーパンでレーパンに挑戦してみました。
パンツ持っていく手間は同じですが、汗臭いパンツを持って帰らなく
ても良い分だけGoodです。
元々レーパンは素肌に穿くものらしいですが、ちょっとだけ勇気が
必要かもね
最近、自転車系のブログへ訪問すると良く見かけるように
なったので、私もやってみました。
なに気に当たっていたりするのが恐ろしいような

まだの方はこちら⇒自転車脳内メーカー
今日のタイトル『レーパンは…』 直穿き(じかばき)!
夏場のジテツウでは職場に着くとパンツまでベタベタです。
替えのパンツを持っていくか、ノーパンでレーパンを穿くか
悩んだ末、今朝は初めてノーパンでレーパンに挑戦してみました。
パンツ持っていく手間は同じですが、汗臭いパンツを持って帰らなく
ても良い分だけGoodです。
元々レーパンは素肌に穿くものらしいですが、ちょっとだけ勇気が
必要かもね

2009年07月09日
Gatorade
この前、仕事場の前に置いてある自販機でゲータレード
を買って、POLARのボトルに入れたら染色されちゃいました

2日続けて強力な漂白剤で漂白を試みましたが全然ダメです。
ゲータレードって、最近までポカリやアクエリアスと同じような
白濁色の物だったのに、どうしてこんなエグイ色にしてしまった
のでしょう?
みなさんもゲータレードをボトルに入れるときは、着色される
のを覚悟して下さいね。
前記事で紹介した私の友人のブログへ数多くの方が訪問して
下さったようで感謝しております。ありがとうございました。
彼はアクセス数の急増に驚いていました。
仕事が忙しくてなかなか更新が出来ないようですが、これからも
時々訪問してやって下さい。


☆7月9日☆
走行距離 20.79 km
平均時速 28.3 km/h
走行時間 0h44m04s
最高速度 49.7 km/h
odo 6556.4 km
を買って、POLARのボトルに入れたら染色されちゃいました

2日続けて強力な漂白剤で漂白を試みましたが全然ダメです。
ゲータレードって、最近までポカリやアクエリアスと同じような
白濁色の物だったのに、どうしてこんなエグイ色にしてしまった
のでしょう?
みなさんもゲータレードをボトルに入れるときは、着色される
のを覚悟して下さいね。
前記事で紹介した私の友人のブログへ数多くの方が訪問して
下さったようで感謝しております。ありがとうございました。
彼はアクセス数の急増に驚いていました。
仕事が忙しくてなかなか更新が出来ないようですが、これからも
時々訪問してやって下さい。


☆7月9日☆
走行距離 20.79 km
平均時速 28.3 km/h
走行時間 0h44m04s
最高速度 49.7 km/h
odo 6556.4 km
タグ :自転車通勤
2009年07月02日
通勤用レーパン
通勤の時にも普通のレーパンを穿いていましたが、毎日1時間半
から2時間も穿いていると、傷みが気になります。
随分前から手頃なレーパンを探していたところ、ついに発見
スポーツオーソリティで見つけましたよん。
お値段なんと¥2,980-
試しに一枚買ってみましたが、通勤なら全く問題なし。
ややタイトフィットですがなかなか良い感じです。
通勤でレーパンを毎日穿く人にはお勧めの一品だと思います。
梅雨らしい天気も一段落したので、職場に車を置いてきて自転車で
帰宅。久々なのでゆっくり走ろうと思って出発したら、やや追い風です。
これは頑張って走るしかない?
追い風に助けられて、通勤での最速Avを記録しました。
巡航中サイコンでは常に33km/h以上で走っているのに、Av.30km/hは
出ませんね。
今夜は帰宅後のビールがいつも以上に美味しかった


☆7月2日☆
走行距離 21.28 km
平均時速 29.2 km/h
走行時間 0h43m43s
最高速度 45.56 km/h
odo 6426.6 km
から2時間も穿いていると、傷みが気になります。
随分前から手頃なレーパンを探していたところ、ついに発見

スポーツオーソリティで見つけましたよん。
お値段なんと¥2,980-
試しに一枚買ってみましたが、通勤なら全く問題なし。
ややタイトフィットですがなかなか良い感じです。
通勤でレーパンを毎日穿く人にはお勧めの一品だと思います。
梅雨らしい天気も一段落したので、職場に車を置いてきて自転車で
帰宅。久々なのでゆっくり走ろうと思って出発したら、やや追い風です。
これは頑張って走るしかない?
追い風に助けられて、通勤での最速Avを記録しました。
巡航中サイコンでは常に33km/h以上で走っているのに、Av.30km/hは
出ませんね。
今夜は帰宅後のビールがいつも以上に美味しかった



☆7月2日☆
走行距離 21.28 km
平均時速 29.2 km/h
走行時間 0h43m43s
最高速度 45.56 km/h
odo 6426.6 km
タグ :自転車通勤
2009年04月22日
バーテープ交換
MOMOのFELT号のバーテープは昨年の9月に交換したままでした。
何度か立ちゴケをしたためバーテープが破れかけてきたし、コルクが
硬くなってきたので交換です。
私的はピンクのバーテープにしたかったのですが、本人に拒絶されて
しまったので、平凡な赤になりました。
ちょっとだけ、軽そうな感じに見えるようになったかな?
次回は絶対にピンクのバーテープを巻いてやるぜ!
今週末の高速道路の渋滞予測を検索してみました。
←クリックで拡大
天候次第で大幅に変わることもありそうなので、参考程度に。
何度か立ちゴケをしたためバーテープが破れかけてきたし、コルクが
硬くなってきたので交換です。
私的はピンクのバーテープにしたかったのですが、本人に拒絶されて
しまったので、平凡な赤になりました。
ちょっとだけ、軽そうな感じに見えるようになったかな?
次回は絶対にピンクのバーテープを巻いてやるぜ!

今週末の高速道路の渋滞予測を検索してみました。
天候次第で大幅に変わることもありそうなので、参考程度に。
タグ :バーテープ
2009年04月09日
ALBATROSSジャージ
lookさんから送っていただきました。

まず、仕事の帰りにサカイさんと待ち合わせてお届け。
hiroちゃんとはビミョウーに時間が合わず、明日のお届けです。
ウニさん、明日発送するのでもう少し待っててね。
MOMOは早速試着して、鏡の前でうっとり
自転車に乗るモチベーションが上がってきたようです。
4月25日、これを着てみんなで走る日が待ち遠しい
さて、五条川の桜も盛んに散り始めて、川面に花びらが
目立ってきました。
少し風が吹けば、花吹雪ライドを楽しめそうです。


☆4月9日☆
走行距離 46.88 km
平均時速 24.0 km/h
走行時間 1h57m40s
最高速度 40.6 km/h
odo 5052.7 km
まず、仕事の帰りにサカイさんと待ち合わせてお届け。
hiroちゃんとはビミョウーに時間が合わず、明日のお届けです。
ウニさん、明日発送するのでもう少し待っててね。
MOMOは早速試着して、鏡の前でうっとり

自転車に乗るモチベーションが上がってきたようです。
4月25日、これを着てみんなで走る日が待ち遠しい

さて、五条川の桜も盛んに散り始めて、川面に花びらが
目立ってきました。
少し風が吹けば、花吹雪ライドを楽しめそうです。


☆4月9日☆
走行距離 46.88 km
平均時速 24.0 km/h
走行時間 1h57m40s
最高速度 40.6 km/h
odo 5052.7 km
2009年03月12日
ユニクロのリュック
先日購入した、MOWさんお勧めのリュックを使ってみました。
使用目的はもちろん酒類の買出しです。
1.8Lパック2本と紹興酒を入れても、まだ余裕があります。
背負った感じも良いです。一般的なサイクル用のザックよりもフィットして、
何よりも軽いのが嬉しいですね。
汗ビッショリになる季節は、中の物にまで汗が滲みてしまいそうで
ちょっと微妙ですが・・・
ジテツウの途中で買い物をする時は必需品になりました。


☆3月12日☆
走行距離 20.03 km
平均時速 23.9 km/h
走行時間 0h50m17s
最高速度 41.1 km/h
odo 4445.6 km
使用目的はもちろん酒類の買出しです。
1.8Lパック2本と紹興酒を入れても、まだ余裕があります。
背負った感じも良いです。一般的なサイクル用のザックよりもフィットして、
何よりも軽いのが嬉しいですね。
汗ビッショリになる季節は、中の物にまで汗が滲みてしまいそうで
ちょっと微妙ですが・・・
ジテツウの途中で買い物をする時は必需品になりました。


☆3月12日☆
走行距離 20.03 km
平均時速 23.9 km/h
走行時間 0h50m17s
最高速度 41.1 km/h
odo 4445.6 km
2009年03月08日
Av.新記録!
ハンドル交換をして初めて自転車に乗りました。
ステムが3センチ短くなったことと、2センチ狭くなったハンドル。これで
ポジションが劇的に変化しました。楽です。
乗り始めはハンドル幅が狭くなったことに戸惑いましたが、脇が自然に
閉まって、ペダルがしっかり踏めます。
巡航速度が
、少し遠回りして帰宅しましたが、Av.は過去最高の
29.3km/h
先週の日曜日は強烈な追い風で28.3km/hでしたから、大きな進歩
lookさん、改めて、ありがとうございました。
しかし花粉症再発で鼻がつまって、口でしか呼吸ができないので苦しい!
調子に乗ってもっと走りたかったのですが、苦しすぎて自宅にピットイン。
結局そのままリタイア。
夕方ユニクロに行って、MOWさんお勧めのリュックを買ってきました。
⇒
これは使えそうです。1.8Lパックが2本収納できるので、自転車で帰宅
するときでも酒の買出しができます。


☆3月8日☆
走行距離 28.20 km
平均時速 29.3 km/h
走行時間 0h57m44s
最高速度 46.9 km/h
odo 4335.3 km
ステムが3センチ短くなったことと、2センチ狭くなったハンドル。これで
ポジションが劇的に変化しました。楽です。
乗り始めはハンドル幅が狭くなったことに戸惑いましたが、脇が自然に
閉まって、ペダルがしっかり踏めます。
巡航速度が


29.3km/h
先週の日曜日は強烈な追い風で28.3km/hでしたから、大きな進歩

lookさん、改めて、ありがとうございました。
しかし花粉症再発で鼻がつまって、口でしか呼吸ができないので苦しい!
調子に乗ってもっと走りたかったのですが、苦しすぎて自宅にピットイン。
結局そのままリタイア。
夕方ユニクロに行って、MOWさんお勧めのリュックを買ってきました。
これは使えそうです。1.8Lパックが2本収納できるので、自転車で帰宅
するときでも酒の買出しができます。


☆3月8日☆
走行距離 28.20 km
平均時速 29.3 km/h
走行時間 0h57m44s
最高速度 46.9 km/h
odo 4335.3 km
2009年03月06日
ハンドル交換
lookさんから送って頂いたハンドルの交換です。
昨日のうちに前のハンドルは外してあるので、ステム交換をして
STIレバーを取り付けてバーテープを巻くだけの簡単作業です。
一気に仕上げたので、作業中の写真はありません。完成です。↓
カッチョ良くなりましたよ
で、またもやバーテープはWHITEです。
ヨゴレたら巻き直せばいいし、昨日BOO-Gさんからヨゴレにくい商品を
教えてもらったので、それを使えば大丈夫そうです。
速く走れそうな気がしてきました。ワクワク♪
サドルと一緒に送ってもらったスペーサーも取り付けました。
ステムを短くしたことと、ハンドル幅が狭くなったことで、ブレーキワイヤー
が余り気味になってしまいました。今度バーテープを巻き直すときに
ワイヤー交換をしたほうが良さそうですね。
同じ作業をすることになるhiroちゃんも覚えておいてね。ここ重要です。
完成したハンドル付近を眺めていて、奇妙な違和感が・・・
何だろう?と考えていて発見してしまいました
あれ?大失敗だぁ~~
バーテープを左右共に同じ方向に巻いてしまいました。
仕方がない。たくさん乗って早く汚して、また巻こう!
昨日のうちに前のハンドルは外してあるので、ステム交換をして
STIレバーを取り付けてバーテープを巻くだけの簡単作業です。
一気に仕上げたので、作業中の写真はありません。完成です。↓

ヨゴレたら巻き直せばいいし、昨日BOO-Gさんからヨゴレにくい商品を
教えてもらったので、それを使えば大丈夫そうです。
速く走れそうな気がしてきました。ワクワク♪
サドルと一緒に送ってもらったスペーサーも取り付けました。
ステムを短くしたことと、ハンドル幅が狭くなったことで、ブレーキワイヤー
が余り気味になってしまいました。今度バーテープを巻き直すときに
ワイヤー交換をしたほうが良さそうですね。
同じ作業をすることになるhiroちゃんも覚えておいてね。ここ重要です。
完成したハンドル付近を眺めていて、奇妙な違和感が・・・
何だろう?と考えていて発見してしまいました

あれ?大失敗だぁ~~
バーテープを左右共に同じ方向に巻いてしまいました。
仕方がない。たくさん乗って早く汚して、また巻こう!
2009年03月05日
lookさんより
今日の昼過ぎ、ALBATROSS 自転車部のlookさんからハンドルが
届きました。
上のFSAのハンドルはhiroちゃんの所へ行きます。
下のITMのハンドルが私の自転車に装着されるものです。
lookさん、ありがとうございました。
先日、バーテープを巻き直したばかりで少々もったいないような気が
しますが、白のバーテープは予想以上にヨゴレが目立ちますね。
↓ ↓ の写真ではよく分からないかもしれませんが、
はがしてみるとこんなに真っ黒です。
仕事が終わってから、ハンドル交換作業に取り掛かったのですが、
コラテック号のクランプ径が25.4ミリでした。
げっ、31.8ミリだと思っていたのに・・・
前からステムが長くて、ハンドルが遠いような気がしていたので、
ステムを短いものに交換する良い機会です。
帰りにショップに寄って、とりあえず80ミリのステムを購入してきました。
ハンドルのサイズも420から400になるので、安いステムで様子をみて
ポジションを考えていこうと思います。
このステムが不要になったら、hiroちゃんの所に行くかも?
明日の昼にハンドル交換です。出来上がりが楽しみだぁ~~
届きました。
下のITMのハンドルが私の自転車に装着されるものです。
lookさん、ありがとうございました。
先日、バーテープを巻き直したばかりで少々もったいないような気が
しますが、白のバーテープは予想以上にヨゴレが目立ちますね。
↓ ↓ の写真ではよく分からないかもしれませんが、
仕事が終わってから、ハンドル交換作業に取り掛かったのですが、
コラテック号のクランプ径が25.4ミリでした。
げっ、31.8ミリだと思っていたのに・・・

前からステムが長くて、ハンドルが遠いような気がしていたので、
ステムを短いものに交換する良い機会です。
帰りにショップに寄って、とりあえず80ミリのステムを購入してきました。
ハンドルのサイズも420から400になるので、安いステムで様子をみて
ポジションを考えていこうと思います。
このステムが不要になったら、hiroちゃんの所に行くかも?
明日の昼にハンドル交換です。出来上がりが楽しみだぁ~~

2009年03月02日
ボトルケージ
ボトルを忘れて自販機でペットボトルの飲み物を買ったり、
1Lのペットボトルを入れることができるので、TOPEAKのモジュラーケージ
を使っていましたが、見た目がイマイチでした。
実用性を優先するか、見た目を優先するか迷うところですが、
見た目を優先させることにして、タイヤと一緒にカーボンのボトルケージを
買っちゃいました。
外見が良くなった?のと同時に、約50gの軽量化になりました


50gの軽量化よりも、エンジンのパワーアップが最重要課題ですけどね


☆3月2日☆
走行距離 21.21 km
平均時速 23.2 km/h
走行時間 0h54m37s
最高速度 38.7 km/h
odo 4307.1 km
1Lのペットボトルを入れることができるので、TOPEAKのモジュラーケージ
を使っていましたが、見た目がイマイチでした。
実用性を優先するか、見た目を優先するか迷うところですが、
見た目を優先させることにして、タイヤと一緒にカーボンのボトルケージを
買っちゃいました。
外見が良くなった?のと同時に、約50gの軽量化になりました

↓ ↓
50gの軽量化よりも、エンジンのパワーアップが最重要課題ですけどね



☆3月2日☆
走行距離 21.21 km
平均時速 23.2 km/h
走行時間 0h54m37s
最高速度 38.7 km/h
odo 4307.1 km
2009年02月27日
タイヤがぁ~~
もう2週間近く自転車に乗っていません。それと同時にブログの更新も
サボっていました。
そろそろ暖かくなってきたので、頑張って乗ろう!と思って乗車前点検を
したらタイヤに大きな亀裂が3箇所もありました。

先日、明王山の荒れた路面の激下りで出来たものか、それ以前から
出来ていたのか分かりませんが、こんなものを見つけてしまったら
怖くて乗れません。
早速、ヤフオクで落札して到着待ちです。
来週の火曜日は休みなので、ロングに行くぞ!って意気込んでいたら
天気がビミョ~~
曇りでもいいから雨が降りませんように
サボっていました。
そろそろ暖かくなってきたので、頑張って乗ろう!と思って乗車前点検を
したらタイヤに大きな亀裂が3箇所もありました。
先日、明王山の荒れた路面の激下りで出来たものか、それ以前から
出来ていたのか分かりませんが、こんなものを見つけてしまったら
怖くて乗れません。
早速、ヤフオクで落札して到着待ちです。
来週の火曜日は休みなので、ロングに行くぞ!って意気込んでいたら
天気がビミョ~~
曇りでもいいから雨が降りませんように

2009年02月14日
白のサドル
ALBATROSSの本部長?lookさんから嬉しい贈り物が届きました。
仕事の手が空いた夕方、早速コラテック号に取り付けてみました。
なかなか良い感じですねぇ~~
今日は時間がなくて自転車に乗れませんでしたが、明日の午後これで
走ってきます。
lookさんありがとうございました。
ALBATROSSのステッカーも送って頂いたので、至急ウニさんにも
送ります。しばらくお待ち下さいませ。
仕事の手が空いた夕方、早速コラテック号に取り付けてみました。
なかなか良い感じですねぇ~~

今日は時間がなくて自転車に乗れませんでしたが、明日の午後これで
走ってきます。
lookさんありがとうございました。
ALBATROSSのステッカーも送って頂いたので、至急ウニさんにも
送ります。しばらくお待ち下さいませ。
2009年02月08日
ケミカル用品
この前MOWさんのブログで見た【ラバー砥石】を買う為にショップに
寄ったら、在庫していないとのこと。でも、「もっといい物があるよ!」と
勧められたのがこれ↓ ↓
植物原料の強力クリーナートリエコーVと云う商品でした。
リムやブレーキシューはもちろん、チェーンの油ヨゴレも完璧に落とせるし
家庭用としてもOK。メンテで汚れた手の油ヨゴレも落としてくれる
優れものらしいです
これでリムとブレーキシューを洗浄すると、ブレーキ性能も新車のように
向上すると、ショップの店長が言ってました。
今日は午後からも色々と忙しくてドップリお疲れモードなので、
明日、この商品の威力を試してみたいと思います。
寄ったら、在庫していないとのこと。でも、「もっといい物があるよ!」と
勧められたのがこれ↓ ↓
リムやブレーキシューはもちろん、チェーンの油ヨゴレも完璧に落とせるし
家庭用としてもOK。メンテで汚れた手の油ヨゴレも落としてくれる
優れものらしいです

これでリムとブレーキシューを洗浄すると、ブレーキ性能も新車のように
向上すると、ショップの店長が言ってました。
今日は午後からも色々と忙しくてドップリお疲れモードなので、
明日、この商品の威力を試してみたいと思います。
2009年01月25日
締め切り迫る!
チームジャージの申し込み締め切りが迫ってきました。
昨日の昼休みにサカイさん、今朝の出勤前にhiroちゃんに試着を
してもらい、ウニさんはカタログ値でサイズを決定。M&Mも試着完了。
と、言うわけでWAVE ONEさんから送っていただいた
サンプルを返却しようと思います。
もし、このジャージを欲しいと思っている方、至急ご連絡を

先日、自転車用の工具を買ったので、スプロケの交換にチャレンジして
みました。天気が良かったので走りに行きたい気持ちを抑えながらの
作業でしたが、これが楽しかった。
一昨年の誕生日にMOMOからプレゼントしてもらったホイール↓

これは8速のスプロケのままだった為MOMOのFELT号に貸してあったのですが、MOMOは全然自転車に乗らないので没収!スプロケを移植して
CORONES君に装着しました。
シルバーのホイールにしたら自転車が軽そうに見えます。
あと、バーテープを白にすればリニューアル終了かな?
そろそろ自転車シーズン到来です。
ボチボチ準備をして、春になったら頑張って走りましょう!
2009年01月19日
ALBATROSSステッカー
lookさんから送っていただいたALBATROSSのステッカーを自転車に
貼りました。


明日はお休みなので、コラテックALBA号で走ってきます。
もちろんMOMOのFELT号にもステッカーを貼りました。
こちらの写真はまた後日。
明日は何処に行くか?
ALBAのステッカーを貼ったからには、峠に出撃しなければ
いけないような気になってきました。
山は寒そうだけど……ヘタレながら頑張ります
貼りました。
明日はお休みなので、コラテックALBA号で走ってきます。
もちろんMOMOのFELT号にもステッカーを貼りました。
こちらの写真はまた後日。
明日は何処に行くか?
ALBAのステッカーを貼ったからには、峠に出撃しなければ
いけないような気になってきました。
山は寒そうだけど……ヘタレながら頑張ります
