ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
MAMU
MAMU
愛知県在住。40半ばのおじさん
山登りのトレーニングのために始めた自転車通勤ですが、今では自転車の魅力にはまってしまい山よりも自転車一筋になってきました。
愛車はコラテックCORONES2
過去記事
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2010年10月12日

念願の・・・

琵琶湖の記事から数ヶ月、「諸々の事情とヘタレな性格」そのままに
完全な放置ブログになっていました。しかし・・・
久しぶりに自転車が楽しいと感じました。
それは「しまなみ」

メンバーはALBA中部&関西の4人。
天気にも恵まれた「しまなみ海道」サイクリングでした。

今日は眠いので、明日アップします。
とりあえず写真を一枚。
  

Posted by MAMU at 22:49Comments(3)ALBATROSS

2010年01月25日

メッセンジャーバイク便で

ほとんど放置状態のブログにもかかわらず、訪問していただいた皆様に
感謝をしつつ、お詫び申し上げます。

個人的に忙しく、ジテツウ完全休止中でネタが全くありませんでした。
が、・・・・・
昨日、スーパーhiroちゃんがメッセンジャーバイク便になりすまして
電撃訪問してくれました。お届け物はこれ ↓ ↓ ↓きんちゃん製作の昨年9月の安曇野合宿のDVDです。
スーパーhiroちゃん、ありがとねニコニコ
一緒に昼食を食べた後、再び走りに出るhiroちゃんを見送って私は実家へ。俺も走りたいよぉ~~ウワーン

実家の引越し準備も残りわずかです。ここのところ休みの度に実家に行っていますが、毎回帰りの車はゴミの山。
実家のある愛知県一宮市は回収してくれる家庭ゴミは4袋までと制限が
あるので、平日の昼休みに一宮市のゴミ焼却場まで、車で運んで行って
10キロ150円で処分してもらっています。
これまでに500キロ以上のゴミを処分しました。
一度も引越しをしたことがないし家がそこそこ広かったため、不用品も
大切にしまってあったのです。

仕事関係では、昨年中の書類整理(これは毎年恒例)がたっぷり。
個人情報の宝庫です。これを一人分づつ入力してプリントアウト。
昼休みや手が空いたときにチマチマと続けた地道な作業も本日完了ドキッ
昨今の不景気の影響で、10年前と比べたら少なくなりました。

そんなこんなで、ようやく自由な時間が取れそうな状況になって
きました。
休止状態のブログは本日より再開。自転車通勤も復活させたいと
思う今宵のワタクシでした。
  

Posted by MAMU at 22:12Comments(14)ALBATROSS

2009年11月04日

中部・関西 合同忘年会

合同忘年会と言っても、出席者はウニちゃん・hiroちゃん・M&Mの4人。
場所は、私が以前によく行っていた焼肉屋さんです。

私は肉を焼く担当だったので写真はウニさんにお任せ。
私が撮ったのは、お歯黒にしておどけている誰かさんの写真テヘッ
ジャケットを羽織ると「キャッチセールス」のお兄さんみたいです。

相変わらず仲良しなお二人さん。ラブラブですねぇ~~ドキッドキッ

2時間半くらいでしたが、いつもながら楽しいひと時でした。

hiroちゃんは翌日に大切な用があるので、ここでタクシーを拾って
送り届けます。
この時乗ったタクシーが、名古屋に一台しかない金色のタクシーで
乗れた人はラッキーだと云うのですが・・・これはhiroちゃんのブログ
で詳しく紹介されています。

我が家に帰宅後、3時半まで飲み続けたウニ&MAMUでした。

そして翌日、ウニさんも三男君から早期帰宅指令を受けていたので
11時ころに神戸へ向けてGo!!
その時、ウニさんの車にはFELT号が積まれています。そう今回ウニさんが名古屋まで来てくれたのは、FELT号のお嫁入り
だったのです。
FELT号はウニさんの?台目の自転車として、嫁いでいきました。
別れを惜しんで涙ぐむMOMO。(すっぴんなので写真は無し)

12月のALBATROSS忘年会には4人揃って不参加になってしまった
ことはとても残念なのですが、日曜日の10頃スタートする走行会が
あれば、hiro&MAMUで参加させてもらいますのでご容赦下さいませ。  

Posted by MAMU at 22:15Comments(16)ALBATROSS

2009年09月22日

鈴鹿エンデューロ 参戦記

まずはスタート風景から

前夜、名古屋を出て鈴鹿サーキットへ。
パドックの駐車場で神戸のチームの仲間と参加されたウニさん
ご一行と合流して前夜祭。
翌日に備えて1時半ころに解散して、少しだけ車の中で寝袋に入った
ものの、やかましくて眠れない。
露天で寝ているウニさんの写真でも撮ろうかと思って、車から出て
行くと、まだ起きていてウニさんが「マムさん、飲もうよ」と悪魔の
ささやきを発します。しかし、本日は酒切れなので解放されるかと
思いきや、ついつい話し込んでしまって気がつけば朝でしたガーン
早い話、一睡もしないままのレースになりました。

コースインする前のMAMUさん、やや緊張の面持ちですね。
楽しそうに選手交代をするMOMOMOMOが驚くような走りを見せてくれました。素晴らしいドキッ

H6YKさんがコースに出ているとき、レースクイーンのお姉さま2名が
ピットの近くを通りかかったので、記念に一枚。
ワタクシもhiroちゃんも鼻の下が伸びているのでモザイクテヘッ
ワタクシは靴下をはいているのに、ビーサンです。

レース結果は予想以上の好成績でしたが、レースの雰囲気を楽しむのが
目的だったのでどうでもいいです。
すでに終わってしまったレースの記事も、どうでもいいでしょう。
hiroちゃんH6YKさんの記事を参考にして下さい。

そう、H6YKさんが幽霊部員のサカイ君からALBAジャージを借りてきて
ALBAジャージで走ってくれたので、チームALBATROSSになりました。
まあこれでH6YKさんがALBAに入会するのも時間の問題でしょう。

落車もなく4人とも最後まで走ることができたのが何よりです。
みなさんお疲れさまでした。


MAMUのぼやき
世間的には5連休ですが、私の休みは本日のみ。
明日の仕事に差し支えがないように、今夜はこのまま寝ます。
ブログへの訪問もコメレスも明日にさせていただきます。
どうかお許しを~~~ニコッ  

Posted by MAMU at 21:38Comments(29)ALBATROSS

2009年09月21日

鈴鹿エンデューロ

M&Mにとって、初めて参加するサイクルイベント。
が、いよいよ明日になりました。
鈴鹿のベテランhiroちゃんと超強力な助っ人H6YKさんと共に、
楽しんで走ります。

と、その前に・・・・・・ イベントといえば前夜祭ビールキラキラビールビールキラキラキラキラ
M&Mはパドックの駐車場で、神戸から参戦されるウニさんのお仲間と
合流して酒盛りをします。
ウニさんのペースに合わせて飲むと、DNSになる危険があるので
ほどほどにしましょう。

では、行ってきま~~すチョキダッシュ
  

Posted by MAMU at 14:54Comments(8)ALBATROSS

2009年09月10日

ALBATROSS 安曇野合宿 宴会編

50㎞ちょいのサイクリングから宿に戻ってきて、まずはビールビールビール
走りに来たの?飲みに来たの?

BBQの準備をしようとして、大きなミスに気が付きました。
炭が無い。みんなが楽しそうに風呂に入っているのを横目に見ながら
まだビールを飲んでいなかった一ちゃんに運転をお願いして、買い物
に行ってきました。

買い物から帰ってきて、大至急風呂に入っていると外でBBQが
始まっています。ちょっと待ってぇ~~~
遅れて登場したワタクシです。ここからは延々と飲んで騒いで大騒ぎ。
その最中、サプライズゲストの登場です。前日、メールでお誘いをしておいたマサル先生ご夫妻です。
トウモロコシや野菜など、たくさんの差し入れをいただきました。
最初はお話を聞くだけだったけど、そのうちに自転車チェックが
始まりました。行列ができる自転車相談所?
その後、マサル先生を囲んで楽しいお話を色々聞かせてもらいました。


宴も終盤になったところで、今さらながらそれぞれに自己紹介。
脱ぐ人・飲む人・語る人・ねずみ小僧まで
ALBAの組長lookさんは、幽体離脱のイリュージョンをテヘッ

学生時代以上にアホで楽しい一夜を過ごしたのでした。

翌日も良い天気。しかしダレも走ろうとは言いません。
レナっちとMOMOに食事の支度をしてもらって、遅い朝食。
最後に集合写真を撮って12時過ぎに解散となりました。

みなさん、本当にありがとうございました。
ALBATROSS安曇野合宿 完

  

Posted by MAMU at 11:42Comments(20)ALBATROSS

2009年09月08日

ALBATROSS 安曇野合宿 走行編

2009年9月5日(土)~6日(日)関東・中部・関西から14名の
メンバーが集まって、安曇野でALBATROSSの合同合宿がありました。
私は本来なら仕事なのですが、ALBAの合宿のためならズル休みOKシーッ
土曜日の朝10時に穂高のジャスコに集合して、アルコール飲料や
夕飯の食材を一気に調達。3諭吉を大きく超えるお買い物でした。
自己紹介をしなくても、ブログや掲示板で知っている方々ばかり
なので初対面の気がしません。

買い物の後、宿泊地の鈴玲山荘(貸別荘)へ移動し、正装に着替えて

記念撮影をして、とりあえずサイクリングに出発。
安曇野に多少の土地勘があるワタクシがこの場所を選んだのですが、
事前調査ができず、宿の周囲はロードバイクには天敵のダート。
いきなり押し歩きから始まりましたガーン
クリートが減ってしまったみなさんゴメンちゃい。

数キロ走った地点で後方から「腹減った」コールが聞こえてきたので、
あと1㎞くらいで蕎麦屋があるから頑張って!と声を掛けて、私は
一人で蕎麦屋の席取りのためダッシュ自転車ダッシュしかし、目的の蕎麦屋は
そこから10㎞も先でした。これまたゴメンちゃい。
この1㎞事件はみなさんの記憶に強く残ってしまったようですガーン

ワタクシに恨めしげな視線を投げつつ、蕎麦屋に到着。
食後は店の前でスモーキング&トーク。でも、カメラを向けると
お腹が満たされたメンバーは向かい風と緩やかな上りなんて関係なく
快調に走ります。
木崎湖の手前で大休止をして、木崎湖西側へ。
しばらく進むと左に坂が出現。今日はまったりサイクリングの予定
なのに、坂バカなメンバーが一気にアップ

仁科三湖を巡って青木湖で折り返すはずだったのに、夜の宴会の
ために体力を温存するべく、木崎湖で折り返し。
帰りにも同じ坂へGo!14名中、9名の坂バカです。
復路は追い風と緩やかな下り基調で、ALBAらしくない快走!
誰かさんは、自分が速くなったと勘違いしてましたねテヘッケンボー

約50キロのサイクリングのあとは、大宴会の始まりです。
ALBATROSS 安曇野合宿 宴会編につづく
  

Posted by MAMU at 00:26Comments(18)ALBATROSS

2009年08月31日

ALBATROSS安曇野合宿 要項

いよいよ安曇野での合同合宿が今週末に迫ってきました。
ギリギリになりましたが、開催要項をお知らせします。

日   時:2009年9月5日(土)~6日(日)
場   所:長野県安曇野市周辺
宿 泊 先:鈴玲山荘
集合時間:9月5日 午前10時ころ
集合場所:ジャスコ穂高店駐車場 長野県安曇野市穂高有明10368-1

宿泊する貸別荘へはカーナビでルート設定をしても迷うことがある
らしいのでジャスコに集合して、アルコール類やBBQの食材、翌日
の朝食などを購入してから、みんなで一緒に向かいたいと思います。

貸別荘のオーナーさんと交渉の結果、10時から使わせてもらえること
になりましたので、女性軍はもちろん男性も着替えは大丈夫チョキこんなことにはなりません。
また、冷蔵庫も使えますのでアルコールや食材もバッチリ冷やす
ことができます。
また、シャンプーや石鹸は常備してあるとのことですが、タオルは
持ってきて下さいね。
朝晩はかなり涼しい(寒いかも?)ので、BBQの時、短パン・Tシャツ
では厳しいかもしれません。

皆さんに重要なお願いです。
会計管理を一元化したいので、ワタクシMAMUがダフ屋じゃなくて
会計担当をやらせて頂きます。
宿泊・朝夕の食事・アルコール類の概算で8~9千円だと思うのですが
追加徴収するのは面倒なので、集合時点で1諭吉を預からせて下さい。
何か買ってきてもらえる場合は、領収書かレシートをもらってきて
下さいね。(飲食物の寄付は大歓迎です。)
残金は日曜日の解散時に均等割りして返金します。
会計明細は、後日ALBAの掲示板にてご報告します。

土曜日は、安曇野~仁科三湖を回ってくるコースを予定しています。
片道約30㎞走って高度差が250mくらいですから、激坂希望の方
には淋しいかもしれませんが、楽しいサイクリングだと思います。
景色はこんな感じです。↓ ↓ ↓(天気が良ければ…)土曜日なので、やや交通量が多いかもしれませんが、
比較的安全で走りやすい道だと思います。

ご意見・ご質問・要望などありましたら、このコメント欄または
look組長までお願いします。
ダフ屋なら俺に任せろ!と言う方もお待ちしております。  

Posted by MAMU at 21:20Comments(15)ALBATROSS

2009年08月10日

神戸からの使者

8日の土曜日、ウニさんが琵琶湖へ試走に行った帰りに我が家へ
遊びに来てくれました。
今回は腰を落ち着けて、しっかり呑むのが目的だったので、
MOMOに夕飯を作ってもらって夕方から酒盛りが始まりました。

話のネタが尽きることなく爆笑・涙・驚きと、深夜まで呑み続け
いつしかウニさんが壊れました。
(本人の名誉ため、大幅にモザイク処理を施しました)

翌日、我が家のベランダに並んだ空き缶たちこれだけ飲んだのは久々です。
二日酔いで「頭イタ~~」状態で、私は午前中だけ仕事にダッシュ
午後からはウニさんと少しだけ走る予定もありましたが、
二人ともその気にならずDNS。

高速道路の渋滞情報をチェックして、渋滞が緩和された13時半過ぎに
ウニさんは神戸に帰って行きました。
しかし、よく飲んだね。でもとっても楽しい一夜でしたドキッ
次回は9月5日、ALBATROSSの安曇野合宿で飲みましょう!  
タグ :ウニさん

Posted by MAMU at 13:39Comments(8)ALBATROSS

2009年04月27日

伊良湖合宿 走行会編

土曜日の夕方に雨が上がったのですが、物凄い強風が吹いています。
風の音がうるさくて、5時半に目が覚めてしまいました。
朝から騒ぐとウニさんに叱られるので、そ~~っと本館の大浴場へ行ってのんびり朝風呂を楽しみました。
こんな強風でまともに走れるのだろうか?心配になったので7時前に
一人で試走に出かけます。
海は大荒れで、飛んでくる砂と飛沫で顔が痛い。
8時に朝食。強風に負けず走るため、みんなたくさん食べてます。

朝食を済ませチェックアウトをしたら、走行会です。

look組長は常にecoさんを気遣ってランデブードキッ
でも、体重の軽いecoさんは横風に煽られてしまいます。
カメラを向けるとスグにポーズを決めてくれるメンバー
風が強すぎて長い距離を走るのは厳しそうですが、とりあえず列車を
作って走ります。

補助ブレーキレバーを取り外し、新しくなったハンドルで快走するMOMO。
海岸線は強い横風ですが、MOMOは安定感抜群ガーン

しかし、風が強すぎます。サイクリングは早々に切り上げて、休暇村の
駐車場でみんなの自転車を交互に試乗させてもらいました。
私はケンボーのMadoneがお気に入りドキッ
解散する前に、男だけで集合写真


名残惜しくても帰らなければいけないので、自転車を車に積みます。
土曜日が雨だったので、私は車内に積んできました。

lookさん号の屋根には、総額140諭吉オーバーの3台。
この3台、前日の大雨でもこの状態でした。
12時過ぎ、look組長一行を見送って、我々も解散。

大変な天候に祟られてしまった伊良湖での二日間でしたが、
とても楽しい時間を過ごすことができました。
みなさんに感謝です。本当にありがとうございました。
次回は乗鞍ヒルクライム合宿でお会いしましょう。  

Posted by MAMU at 21:25Comments(12)ALBATROSS

2009年04月26日

伊良湖合宿 イチゴ狩り&BBQ編

2009年4月25日(土)何故か?今年一番の大荒れの天気ウワーン
午前10時前に参加者全員が集合しました。
lookさんecoさん、清さん、ケンボー、はじめましてニコニコ

じゃあ、早速走りに行きますか!って言いたいところでしたが、
外は台風並みの暴風雨。
遥々来ていただいた皆さんには、本当に申し訳ない気持ちです。
休暇村伊良湖のロビーで1時間ほど色んなお話をして、イチゴ狩りに出発。

美味しい!って思ったのは最初の1個だけ。満腹になるまで食べ放題なのですが、10分くらいでゴチソウサマです。
イチゴを食べて胸焼けがしたのは今回が初めてテヘッ
次は伊良湖港のフェリー乗り場内で、椰子の実博物館や海産物のみやげ物屋で時間をつぶし、午後3時前にチェックイン。
コテージで宴その①が始まりました。

look組長の誕生日を祝ってシャンパンで乾杯!
宴その①が終わった頃、look組長によるメンテナンス講習会。
MOMOのハンドルとステムの交換、ディレイラー調整など・・・・
見事な腕前と手際の良さに驚くばかりでした。
バーテープまで頂いてしまって、本当にありがとうございました。
hiroちゃんがバーテープ巻きに挑戦中!
コテージの玄関は自転車だらけ。

メンテが終わった後、BBQの始まり。
屋外で開催の予定でしたが悪天候のため、室内でホットプレートを使って
お肉を焼きます。
メインの松阪牛。
楽しい宴で、あっという間に時間が過ぎていきました。

日曜日は良い天気になることを祈って、深夜1時就寝。
走行会編に続きます。
  

Posted by MAMU at 21:41Comments(10)ALBATROSS

2009年04月21日

お買い物

さてさて、どうやら週末のお天気はかなりヤバイ

でも、みんなのパワーで雨雲を吹き飛ばすことができると信じて、
お買い物に行ってきました。
淡麗グリーンラベル500ml1ケース、一番搾り6本、日本酒1.8L 。
お茶・水・スポーツドリンク。ポテチ、さきいか、イカの燻製などを
買ってきました。
これ以外にリクエストがあれば買い足してきますので、コメントで
ご希望をどうぞ。

お肉がたくさんあるようなので、焼きソバやおにぎりをどうするか
迷っています。
現地で魚貝類も調達する予定ですが、食べきれないかな?
ちなみにBBQは午後6時~10時までです。
ご意見お待ちしております。  

Posted by MAMU at 19:10Comments(4)ALBATROSS

2009年04月20日

雨男(女)は誰だ !?

『春に三日の晴れなし』と言う言葉通り、今週は天気が周期的に変化して
いくようで、今週末の伊良湖合宿がピンチです。
降水確率が土日共に50%ウワーン
どちらか一日だけでも、晴れになってくれるように祈ります。

参加される皆様、BBQの時のレインウエアは必須アイテムに
なる可能性が強くなってきました。
気温も少し低いことが予想されますので、雨と防寒対策を準備
しておいて下さいね。

雨男・雨女の自覚がある方は、テルテル坊主を作って晴れ祈願を
お願いします。


☆4月20日☆
走行距離 19.86 km
平均時速 25.2 km/h
走行時間 0h47m02s

最高速度 50.2 km/h
odo  5242.4 km
  

Posted by MAMU at 15:15Comments(10)ALBATROSS

2009年04月15日

ALBATROSS伊良湖合宿 要項

ALBATROSS本部と中部の合同合宿が、来週の土曜日に
迫ってきました。遅くなりましたが、今日までに決まっている
ことをお伝えします。

日  時:2009年4月25日(土)~26日(日)
      10時頃集合予定
場  所:伊良湖岬(愛知県渥美半島の先端)
参加者:lookさん、ecoさん、清さん、ケンボーさん
      ウニさん、スーパーhiroちゃん、MOMO、MAMU
宿泊地:休暇村伊良湖(和室×2、コテージ1棟)
料  金:7800円/一人(朝食付き)
      夕食はBBQ。BBQの食材・場所代・釜戸代は別途お願いします。
走行会:風向き・天候を考えて行き当たりばったりで。

BBQ食材の『肉』はスーパーhiroちゃんにお願いして、松阪から直送。
ドリンク・野菜などはMOMOが買い揃えて持って行きます。
魚介類は現地で調達する予定です。
これが食べたい、これはダメ、などなどご要望お待ちしてます。
ソフトドリンクのオーダーも受付ます。コーラ、烏龍茶などご希望を!
会計処理を簡単にするため、財布を一つにまとめておきたいので
リクエストをお待ちしております。
設営に関して不備・不手際があるかと思いますが、笑って許して
やって下さい。

*重要*
当日は晴れると信じていますが、万が一雨が降っても野外でBBQを
行います。簡単な屋根はありますが、間違いなく濡れます。
濡れても汚れても大丈夫な衣類・雨具をご持参下さい。

25日、伊良湖付近でALBATROSSジャージを着た8人を見かけたら気軽に声をかけて下さいねニコニコ  

Posted by MAMU at 12:05Comments(14)ALBATROSS