2008年08月19日
長峰山より

MOMOは坂がイヤだと言ったので、もうすぐお義母と朝食を持って車で上がってきます。
空腹のヒルクライムはキツイ!



☆8月19日☆
走行距離 41.88 km
平均時速 21.2 km/h
最高速度 50.4 km/h
走行時間 1h58m25s
odo 1024.5 km
Posted by MAMU at 07:52│Comments(8)
│自転車
この記事へのコメント
蜂の痛みも、、、無いようで良かった^^
ヒルクライム、、、、いつでもイヤですにゃ!
でも、、、、景色に誘われるんですよね~~~!^0^
ヒルクライム、、、、いつでもイヤですにゃ!
でも、、、、景色に誘われるんですよね~~~!^0^
Posted by ウニ at 2008年08月19日 17:28
まむしゃん、大丈夫でしたか?蜂。
気をつけないと毒がキツイからね。
そそ、空腹で山上がれるマムしゃんは
凄いですにゃ。
気をつけないと毒がキツイからね。
そそ、空腹で山上がれるマムしゃんは
凄いですにゃ。
Posted by たーぼう(次郎)
at 2008年08月19日 17:37

蜂に刺されたところは如何ですか??
ところで、長峰山のそのオブジェ、何だかわかりましたか~??
ところで、長峰山のそのオブジェ、何だかわかりましたか~??
Posted by うさ at 2008年08月19日 21:04
わぁ~、また行きたいですにゃ!!
(あっ、誰かのうつってしまった(笑)
神奈川ですと
わぁ~、また行きたくなるべ!!
ダメですよ、登る前に摂取せんと~(笑)
(あっ、誰かのうつってしまった(笑)
神奈川ですと
わぁ~、また行きたくなるべ!!
ダメですよ、登る前に摂取せんと~(笑)
Posted by MOW
at 2008年08月19日 22:43

空腹のヒルクライムって すごい!
私なら すぐにハンガーノックです
私なら すぐにハンガーノックです
Posted by スーパーhiroちゃん at 2008年08月20日 00:42
ウニ さん
蜂に刺されたあと薬局に行ったら、病院に行ったほうが
いいと言われたので、病院で注射を打ってもらったら
すっかり治ったので、坂に挑戦してきました。
ヒルクライムがイヤって・・・ウソばっかり。
超ドMのウニさんの発言とは思えませんにゃ♪
たーぼう さん
はい。病院に行ってきたので、即日完治でした。
空腹で体重が軽いほうが良いのかもしれません。
あっ、でもこの山は初級レベルだと思います。
うさ さん
ご心配いただきありがとうございます。
注射のおかげで、すっかり完治しました。
あのオブジェは・・・聞いたけど、忘れちゃいました。
明日確認します。(ペコリ)
あの坂を登ったうささんは凄いです。
私、ヘロヘロでしたよ。
MOW さん
安曇野で合流したいですね。
来年(鬼が大笑い!)のお盆に日程が合えば是非!
宿泊もOKですよ。
やっぱり、登る前にカロリー補給をしないとツライですね。
hiroちゃん
6時発で出かけたので、ちょっぴり空腹でした。
でも、坂を登るのに必死で、空腹を忘れていました。
頂上でハンガーノック!お弁当が待ち遠しかった。
蜂に刺されたあと薬局に行ったら、病院に行ったほうが
いいと言われたので、病院で注射を打ってもらったら
すっかり治ったので、坂に挑戦してきました。
ヒルクライムがイヤって・・・ウソばっかり。
超ドMのウニさんの発言とは思えませんにゃ♪
たーぼう さん
はい。病院に行ってきたので、即日完治でした。
空腹で体重が軽いほうが良いのかもしれません。
あっ、でもこの山は初級レベルだと思います。
うさ さん
ご心配いただきありがとうございます。
注射のおかげで、すっかり完治しました。
あのオブジェは・・・聞いたけど、忘れちゃいました。
明日確認します。(ペコリ)
あの坂を登ったうささんは凄いです。
私、ヘロヘロでしたよ。
MOW さん
安曇野で合流したいですね。
来年(鬼が大笑い!)のお盆に日程が合えば是非!
宿泊もOKですよ。
やっぱり、登る前にカロリー補給をしないとツライですね。
hiroちゃん
6時発で出かけたので、ちょっぴり空腹でした。
でも、坂を登るのに必死で、空腹を忘れていました。
頂上でハンガーノック!お弁当が待ち遠しかった。
Posted by MAMU (マム)
at 2008年08月20日 01:30

兄貴は安曇野でしたね。
お迎えの赤絨毯も用意せず、
失礼しました...
蜂の野郎はとっちめときます、
二度どこのへんに来るんじゃねえって。
長峰山って、登りしんどいんじゃなかったか...
カブなら1速で登るところですよ。
お迎えの赤絨毯も用意せず、
失礼しました...
蜂の野郎はとっちめときます、
二度どこのへんに来るんじゃねえって。
長峰山って、登りしんどいんじゃなかったか...
カブなら1速で登るところですよ。
Posted by いまるぷ
at 2008年08月20日 10:18

いまるぷ隊長殿
赤絨毯より、アルコール飲料の方が嬉しいです。
一度ご一緒できる日がくることを楽しみにしています。
大町ダムの下の吊り橋。橋の下に巣があるのかも
しれません。いきなりブチッとやられました。
注射と体内をアルコール消毒したので、翌日の朝には
すっかり腫れは引きました。
長峰山の登りはツライっす!
赤絨毯より、アルコール飲料の方が嬉しいです。
一度ご一緒できる日がくることを楽しみにしています。
大町ダムの下の吊り橋。橋の下に巣があるのかも
しれません。いきなりブチッとやられました。
注射と体内をアルコール消毒したので、翌日の朝には
すっかり腫れは引きました。
長峰山の登りはツライっす!
Posted by MAMU (マム) at 2008年08月20日 11:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。