2008年11月18日
紅葉と桜
MOMOの仕事に目処がついたので、紅葉を楽しむため少しだけポタに
行ってきました。
自宅出発が9時半過ぎだったので、車に自転車を積んで豊田市にある
愛知県緑化センターへ向かいました。
ここに車をデポしてR419を北上し、小原へ。
小原は紅葉と桜が同時に楽しめる場所です。


この桜は四季桜と云って・・・説明はここをクリック。
今日は曇りがちの天気だったにも関わらず、四季桜まつり開催中なので
大勢の人で賑わっていました。
冬用のウエアで桜並木を走るMOMO
桜並木をバックに自分も・・・同じく冬のウエアです。
約40キロの不完全燃焼ポタでしたが、桜と紅葉を同時に楽しむことができた『一粒で二度美味しい』思いをさせてもらったので、良しとしましょう。
デポ地に戻ってきてから小雨が降ってきて、北風もピューピュー
自宅に戻ってきたのは夕方5時前でしたが、真冬のような寒さのため
今シーズン初の石油ストーブ生活になりました。
いよいよジテツウが試練になる時期に突入か?
ここ数日は車通勤にしようと思うヘタレな私です



☆11月18日☆
走行距離 41.52 km
平均時速 17.1 km/h
最高速度 45.7 km/h
走行時間 2h25m08s
odo 3264.1 km
行ってきました。
自宅出発が9時半過ぎだったので、車に自転車を積んで豊田市にある
愛知県緑化センターへ向かいました。
ここに車をデポしてR419を北上し、小原へ。
小原は紅葉と桜が同時に楽しめる場所です。
この桜は四季桜と云って・・・説明はここをクリック。
今日は曇りがちの天気だったにも関わらず、四季桜まつり開催中なので
大勢の人で賑わっていました。
冬用のウエアで桜並木を走るMOMO
約40キロの不完全燃焼ポタでしたが、桜と紅葉を同時に楽しむことができた『一粒で二度美味しい』思いをさせてもらったので、良しとしましょう。
デポ地に戻ってきてから小雨が降ってきて、北風もピューピュー

自宅に戻ってきたのは夕方5時前でしたが、真冬のような寒さのため
今シーズン初の石油ストーブ生活になりました。
いよいよジテツウが試練になる時期に突入か?
ここ数日は車通勤にしようと思うヘタレな私です




☆11月18日☆
走行距離 41.52 km
平均時速 17.1 km/h
最高速度 45.7 km/h
走行時間 2h25m08s
odo 3264.1 km