2008年08月21日
長峰山 朝食ぽた
8月19日(火) この日は6時スタートで長峰山まで片道20キロちょいの
ポタ&ヒルクライム。
安曇野から明科までは快適な下り。気温21度で肌寒いくらいです。
明科駅の前を通過して、いよいよ長峰山へ。
コンビニでエネルギー補給をしようかと思いましたが、後からMOMOと
お義母さんが朝食を持って車で上がってくることになっていたので
空腹のまま登ります。腹減った~~。途中で一度休憩
距離4キロ、平均斜度8.5%くらいの坂道。
いつも平地ばかり走っている私にはキツイ。
山頂に到着して朝食弁当の到着を待ちます。
20分ほど待って朝食が届きました。
山の上で食べるゴハンは美味しい
この日は雲が多くて展望が悪かった。残念!
雨がポツポツと落ちてきたので、車に乗って一緒に帰ろうかと
思ったけど、やっぱり帰りも自転車でしょ。しかし・・・・
途中から雨が本降りになってきて、車で帰らなかったことを
後悔するのでした
びしょ濡れで帰ると温泉&ビールが用意されていました。感謝
ポタ&ヒルクライム。
安曇野から明科までは快適な下り。気温21度で肌寒いくらいです。
明科駅の前を通過して、いよいよ長峰山へ。
コンビニでエネルギー補給をしようかと思いましたが、後からMOMOと
お義母さんが朝食を持って車で上がってくることになっていたので
空腹のまま登ります。腹減った~~。途中で一度休憩

いつも平地ばかり走っている私にはキツイ。
山頂に到着して朝食弁当の到着を待ちます。
20分ほど待って朝食が届きました。


この日は雲が多くて展望が悪かった。残念!

雨がポツポツと落ちてきたので、車に乗って一緒に帰ろうかと
思ったけど、やっぱり帰りも自転車でしょ。しかし・・・・
途中から雨が本降りになってきて、車で帰らなかったことを
後悔するのでした

びしょ濡れで帰ると温泉&ビールが用意されていました。感謝

安曇野グルメとお義母孝行編につづく