ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
MAMU
MAMU
愛知県在住。40半ばのおじさん
山登りのトレーニングのために始めた自転車通勤ですが、今では自転車の魅力にはまってしまい山よりも自転車一筋になってきました。
愛車はコラテックCORONES2
過去記事
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE

2008年11月03日

5人で二之瀬へ

PBさん、スーパーhiroちゃん、ボヤッキー先輩、M&Mの5人で
二之瀬峠へ出撃してきました。
PBさんは昨日、岐阜県の徳山ダムよりさらに上の冠山峠へソロで
走りに出かけられてお疲れモードでしたが、悪魔の誘いに応じて
いただきました。ありがとうございました。
スーパーhiroちゃんは先週から首の激痛があったようですが、
少し楽になったようで無事参戦となりました。

さて、8時半に祖父江町のワイルドネイチャープラザに集合です。
みなさんと挨拶を交わしつつ、出発の準備をして8時40分にスタート。
クレールはパスして庭田の交差点に直行です。
5人で二之瀬へ
PBさんごめんなさい。脚だけになっちゃいました。
曇り空でしたが、気温はそれほど低くないので快適に走れます。

庭田の交差点に到着して、しばらく休憩。
その後、順次タイムアタック開始。

今日は一人じゃないので、前回よりも気合を入れて走りますが、
ストップウォッチが無いので、サイコンでタイム計測。
スタート時は0:50:30の表示でした。(写真撮り忘れた)
自分的今日の決め事。①12キロ以上で走る。②ギアは2枚残す。
どちらの決め事も概ねクリアして、ゴール時のサイコン表示は5人で二之瀬へ←だったので、タイムは24分08秒ニコニコ
さあ、いつもと同じ写真を撮って5人で二之瀬へ
MOMOのサポートに向かうために下ります。
途中で皆さんとすれ違いましたが、MOMOがいません。
結局1.5キロほど下った所で発見!久々の峠だったので、かなりヘロヘロ
になっていたようです。
ペースを合わせて励ましながら上ります。5人で二之瀬へ『もうダメ!』とか言いながらも、無事に上ってくれました。
みなさんお待たせしました。しばし自転車談義に花を咲かせます。
ここでブログ用に集合写真撮影会。
5人で二之瀬へ

5人で二之瀬へ
楽しい話は尽きませんが、身体が冷えてきたので下ります。
当たり前ですが、下りは楽チンですね。
5人で二之瀬へ
レーパンのhiroちゃん、寒くないですか?

行きも帰りも、ほとんどPBさんに牽いてもらいました。
お疲れなのに、ありがとうございました。
12時20分。無事にデポ地に到着。

楽しい二之瀬峠ツアーになりました。
ボヤッキー先輩、膝は大丈夫でしょうか?
みなさん、本当にありがとうございましたドキッ

5人で二之瀬へ5人で二之瀬へ5人で二之瀬へ
☆11月3日☆
走行距離 51.90 km
平均時速 20.8 km/h

最高速度 59.9 km/h
走行時間 2h29m29s
odo  2800.0 km





同じカテゴリー(ポタ&ライド)の記事画像
4年半ぶりに乗鞍へ
神戸ポタリング 本編
神戸ポタリング 前夜祭
ポタポタお花見
ALBA中部・関西合同びわいち
えっ、、、、今ごろ!!
同じカテゴリー(ポタ&ライド)の記事
 4年半ぶりに乗鞍へ (2013-09-26 10:46)
 神戸ポタリング 本編 (2011-04-22 13:28)
 神戸ポタリング 前夜祭 (2011-04-20 20:28)
 ポタポタお花見 (2011-04-07 11:09)
 ALBA中部・関西合同びわいち (2010-06-01 00:00)
 えっ、、、、今ごろ!! (2010-02-22 22:56)
この記事へのコメント
お疲れ様でした。
久々のグループライド楽しかったです。
それにしてもMAMUさん速過ぎますよ(笑)
二之瀬登るたびに1分づつ縮めてるんだから。

それにMOMOさんも速かったですね。
何せ平地では突つかれましたから(笑)
Posted by PB at 2008年11月03日 18:58
うーん!ニアミスでしたね!
僕は、一宮の方々と7時半くらいから登ってました!
二之瀬では引き返さず、そのまま多度まで行ったのですれ違えませんでしたね。
自宅から出発して140km弱でした。
Posted by サカイユウキ at 2008年11月03日 19:03
またまた楽しそうな企画ですね~^^
マムさんもPBさんも一度お会いしたいと思ってるので、機会があれば本当に参加したいです^^
でも二之瀬の24分には付いていけませんよ~(汗)

今日は定時であがってゆっくりしてます^^
熱もだんだん下がってきましたので、あとは咳だけです!
ご心配ありがとうございました^0^
Posted by takaZ at 2008年11月03日 19:14
お疲れ様でした^^
てっきり、、、どこか遠くかと思ってたんですが、、、、二之瀬だったんですね!
今度、、、兄の家に行った時にでもアタックして見ます(*⌒▽⌒*)
みんなで走ると楽しいですね^0^
お疲れ様でした^0^
Posted by ウニ at 2008年11月03日 20:20
PB さん
お疲れのところ、参加していただいて本当にありがとうございました。
明日からのお仕事に支障がないことを祈っております。
私のタイムはこの辺で頭打ちになると思います。

MOMOはかなりヘロヘロでしたが、集団走行は
楽しいと言っていました。またよろしくお願いします。
Posted by MAMU (マム)MAMU (マム) at 2008年11月03日 20:26
サカイユウキ さん
ありゃ。そうだったんですか!
それは残念でした。
今度は多度方面へ下りて、ロングライドにしてみたいと
思います。
なかなかご一緒できる機会がありませんが、サカイさんに
付いていけるよう、密かにトレーニングに励んでおきます。
Posted by MAMU (マム)MAMU (マム) at 2008年11月03日 20:30
takaZ さん
いやいや、takaZさんなら24分は軽々とクリアー
できると思いますよ。
日曜の午後ならいつでもご一緒しますよ。

風邪が良くなりつつあるようで、安心しました。
栄養と休養をしっかり♪ それに、彼女さんの愛情で
完治させて下さいね。
Posted by MAMU (マム)MAMU (マム) at 2008年11月03日 20:37
ウニ さん
今日はプチ遠征も考えていたのですが、ご近所さんの
スーパーhiroちゃんが二之瀬へ出撃するという情報と、
MOMOの体力を考慮して二之瀬にしました。

でも、集団走行は楽しかったです。今日はホントにファンライド♪
さて、明日はどうする????
脚に疲労感と筋肉の張りが・・・
Posted by MAMU (マム)MAMU (マム) at 2008年11月03日 20:42
今日は 有難うございました 
とても楽しかったです
MAMUさんのブログに自分が 載ってることに感激です ぜひまた御一緒させてください

PS 琵琶湖行けたらいいな
Posted by ボヤッキー at 2008年11月03日 21:05
たとえヘロヘロでも、男性と一緒に走れるMOMOさんは凄いです(尊敬)
と言うか、画像を見る限り”ヘロヘロ”には見えませんよ♪♪♪

辛い峠も集団走行で楽しくなりますね~!
Posted by うさ at 2008年11月03日 21:15
今日はお疲れ様でした 超楽しかったです♪
しっかしMAMUさん 早っ! あらためてビックリです MOMOさんも頑張ってましたね♪
初二之瀬で登っちゃうなんてすごいです
またご一緒しましょうね♪
Posted by スーパーhiroちゃん at 2008年11月03日 21:19
ボヤッキー先輩
コメントありがとうございます。そして、今日はお疲れ様でした。

木曽川を上流方面に走ることがあれば、お知らせ
下さいね。少しでもご一緒させていただきます。

琵琶湖はノンビリ走れば大丈夫です。
走りやすいコースなので、膝への負担も少ないと
思います。これもいつかご一緒しましょう。

今日はありがとうございました。
Posted by MAMU (マム)MAMU (マム) at 2008年11月03日 22:00
うさ さん
MOMOは完全にグロッキーでしたが、最後は根性で
上りきってくれました。
平地では28~30キロ巡航に付いてきてくれて、集団走行の
楽しさを分かってくれたみたいです。

でも、やっぱり峠は嫌いだと言っています。
Posted by MAMU (マム)MAMU (マム) at 2008年11月03日 22:10
集団で走り、峠も登るMOMOさんは、やっぱ凄いと思います。ヘロヘロはね~登ってますから。
OKっしょ。MAMU さんも、やっぱりサポートで下るんですね。私も同じですが、たまに思うんです。けん引ロープ持っていこうかと、、、、(笑)
Posted by MOWMOW at 2008年11月03日 22:19
スーパーhiroちゃん
こちらこそ、今日は二之瀬ポタを楽しませてもらいました。
体調が万全ではない中、ありがとうございました。

まだまだ速い人はたくさんいます。
こんな不健康なオッサンがこんなタイムなので、
若いhiroちゃんは頑張って下さいね♪
琵琶湖でも二之瀬でも乗鞍でも、時間が合えば
是非ご一緒しましょう。
Posted by MAMU (マム)MAMU (マム) at 2008年11月03日 22:22
MOW さん
MOMOはギャラリーや同行者があると頑張れる
タイプなんです。
今日はタイムアタックをしたので、完全に置き去りに
してしまいましたから、少しだけだと思って下ったら、
1.5キロも下りちゃいました。(6.3キロの峠なのに)
私は並走して背中を押しながら走りますが、牽引ロープ
作戦も魅力的ですね♪
Posted by MAMU (マム)MAMU (マム) at 2008年11月03日 22:31
坂は上れば上るほど麻痺してきて
上るのが苦にならなくなりますね。
かといってしんどいのはしんどいですが・・。
でも、ただ漫然と上ってるオジンは全然早くなりません。
もう少ししたらMOMOさんにも抜かれちゃいますね〜。
坂嫌いを克服されたお二人ならどこへども行けますね。
Posted by BOO-GBOO-G at 2008年11月04日 09:18
BOO-G さん
なかなか麻痺する領域には達することができません。
今日もヘロヘロになりました。

それに、MOMOはやっぱり坂が嫌いなようで、
『坂はもうイヤ!』と強く主張しています。残念!
Posted by MAMU (マム) at 2008年11月04日 19:17
以前、3人でしまなみに行った時、
オママ(BOO-Gよりちょっと若いだけの女性)が
橋へ上る坂が辛いというので
「足が一番上にきたと時に斜め下へ蹴り出してみて」
と話したら坂が楽になったと喜んでもらいました。
三角ペダリングの一辺だけですが
それまで踏もう踏もうとしてしんどそうだったので・・。
こんな話はあまりお役にたたないかな・・・。
Posted by BOO-GBOO-G at 2008年11月04日 19:54
そういえば、24分のタイムは僕とそう変わらないので(実際ちゃんと計ったタイムは25分のみ)もう追いつかれてしまいましたね!
練習しなくては!
Posted by サカイユウキ at 2008年11月04日 21:20
集団で走れば楽しいですよね~
気心が知れた仲間ならなおのこと!
うらやましいです。
Posted by やまちゃん at 2008年11月04日 21:31
BOO-G さん
アドバイスありがとうございます。
MOMOが、読んでからすぐにイメージトレーニングを
していました。
どうしても踵が下がってしまうので、パワーロスが大きい
ようです。今度はしっかり伴走して鍛えてみます。
Posted by MAMU (マム)MAMU (マム) at 2008年11月04日 22:08
サカイユウキ さん
えっ!巷では23分だという話ですよ♪
サカイさんのライディングは見ているだけで速いのが
分かります。
嬉しいコメントですが、私は24分付近が限界でしょう。
今日なんか、まったくダメダメライドでしたから。トホホ・・・
Posted by MAMU (マム)MAMU (マム) at 2008年11月04日 22:11
やまちゃん
世間のお休みと私の休みが合うことが少ないので、
集団走行が出来るのは数少ないのですが、ホントに
楽しいですね♪
自転車乗りの方々って、良い人ばっかりです。
Posted by MAMU (マム)MAMU (マム) at 2008年11月04日 22:13
おつかれーっす!!

山の方はめっきり気温も下がり、HCもあと少しでお休みになりますね。
僕もその中に入って一緒に走りたいと思いましたよ。
それとMOMOさんも頑張っていますね。
このブログ見て、僕の相方も気合入れてくれると思います。
場所は離れていますが、お互い楽しく頑張りましょう!!
Posted by look381 at 2008年11月05日 00:31
look381 さん
今日のダウンヒルは強風とスピードで凍えそうに
なりました。そろそろ店じまいですね。

ecoさんは楽しそうに走っていらっしゃいますから、
上達も早いと思います。
『優しい鬼コーチ』としてトレーニングしてあげて下さい。

私も、lookさんのお仲間の方々とご一緒させていただき
たいと思っていますが、遠距離恋愛では難しいです。
Posted by MAMU (マム)MAMU (マム) at 2008年11月05日 00:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
5人で二之瀬へ
    コメント(26)