ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
MAMU
MAMU
愛知県在住。40半ばのおじさん
山登りのトレーニングのために始めた自転車通勤ですが、今では自転車の魅力にはまってしまい山よりも自転車一筋になってきました。
愛車はコラテックCORONES2
過去記事
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE

2008年05月27日

リクエストにお応えして

たーぼうさんのリクエストにお応えしまして、乾電池のお話。

単一や単二の乾電池を使う場合の代用品です。
リクエストにお応えして
単三電池を単一や単二に変換する魔法の入れ物。
夢のワンダーランド100均で売っています。
用途にもよりますが、ほとんどの電化製品はこれでOKです。

写真では100均の充電式単三電池を使っていますが、これを一流
メーカー製の充電式電池にすれば、アルカリ乾電池よりは長持ち
して軽量化になり、そしてエコロジーです。

たーぼうさん。これで良いですか?




同じカテゴリー(雑記)の記事画像
飲んで、打って、食べて、走って…
冬眠からの目覚め
M&Mのお引っ越し
長い間、ご無沙汰しておりました。
お休みだけど・・・
台風直撃かも?
同じカテゴリー(雑記)の記事
 飲んで、打って、食べて、走って… (2011-05-09 23:39)
 冬眠からの目覚め (2010-05-29 21:13)
 M&Mのお引っ越し (2010-03-15 17:32)
 長い間、ご無沙汰しておりました。 (2010-02-17 21:15)
 お休みだけど・・・ (2009-11-16 22:39)
 台風直撃かも? (2009-10-07 21:46)
この記事へのコメント
おおっ♪ 有難うございます。
100均にいったら探します♪
有難う。よいです♪

ところで信州合宿ですが、金曜日の晩に
移動して早朝か深夜到着し、
土曜日に登坂ライド。土曜日の晩に
酒をかわし、日曜日に解散って感じですが、
深酒の宴会をした場合は完全に土日休みに
しないといけないのですが、自営業で
そんな事は可能ですか?少し心配しています。
Posted by たーぼう(次郎)たーぼう(次郎) at 2008年05月27日 00:35
すごーい!!
これって、すごく画期的ですね!

ナツも欲しいなぁ…
Posted by ナツ at 2008年05月27日 05:49
早速、、、100均に行ってきます^^
信州合宿・・・・そうなんですね!予定しておきます!電動自転車で行こうかな??
Posted by ウニ at 2008年05月27日 07:27
たーぼう さん
単一サイズは2個で100円。単二サイズは3個100円です。
2000mAhクラス以上の単三電池を使えば、
マンガンの単一電池よりは長持ちするのではないでしょうか。
EVOLTAには勝てませんが・・・

信州合宿はフル参加できるようにしますが、もしかしたら
土曜の夜と日曜になるかも?
ご心配ありがとうございます。
Posted by MAMMUT at 2008年05月27日 09:53
ナツ さん
訪問&コメントありがとうございます。
私たちは、100円ショップのことを夢のワンダーランドと
呼んでいます。時間があるときにゆっくり見て回ると
意外な掘り出し物が見つかるかもしれませんよ。
Posted by MAMMUT at 2008年05月27日 09:56
ウニさん
呑む時間を少し減らして、100均を徘徊してみて下さい。
ちょっと楽しいかもしれません。

そして、電動自転車。楽しそうなので夜、私が乗って
バッテリーを完全消費させちゃいます。すると後は
20キロオーバーのヘビーなママチャリに変身。
それでヒルクライムしてもらいましょう♪
Posted by MAMMUT at 2008年05月27日 10:06
100均はたまに行きますが
目的物が決まっている時が多くて
こんないい物があるの知らなかったです。
これは買いだな〜。
Posted by BOO-G at 2008年05月27日 20:06
BOO-G さん
これって、意外と世間に認知されていなかったのですね。
非常用の懐中電灯なんかは自然放電してしまって
イザという時に役に立たない場合もありますから、
有効だと思います。
Posted by MAMMUT at 2008年05月27日 20:37
無理です・・・・・><
俺が一番、、、ひ弱なんですから、、、、
いじめちゃ、、、やぁーーーーよ!^0^
Posted by ウニ at 2008年05月27日 21:36
ほう~こういうのがあるんですねぇ~
でも、逆に考えれば全部単3規格にすればいいのにね~
と言うのは短絡過ぎですかね?(笑)
Posted by やまちゃん at 2008年05月27日 22:20
ウニ さん
一晩で300キロも走る人が『ひ弱』だなんて、誰も
信じません。
充電切れの電動自転車でちょうど良いハンデですよ♪

やまちゃん
強力で長持ちする単三電池があれば、規格統一が
一番良いのでしょうね。
その前に、使い捨ての乾電池をやめて充電式に統一
するほうが大事なことかもしれません。
Posted by MAMMUT at 2008年05月27日 23:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
リクエストにお応えして
    コメント(11)