2007年11月15日
今日はTREK
昨日の朝と今朝、COLNAGOおじさんと一緒に周回コースを少しだけ走りました。

COLNAGOおじさんのバイクはTREKのMTBでした。
まだ、左手は痛みがあるようで、このように片手運転です。
上向きにしたエンドバーに手を添えて、腕に負担のかからない姿勢でライド。
昨日はブロックタイヤだったのに、今朝はカーボンホイールになってた。
おじさん曰く、「ホイールの方が高いわ!」だって
そして驚いたことに、病院にも自転車で行くらしい。
診察券を出しておいて、待ち時間は走っているとのこと。恐れ入りました
庄○緑地公園もようやく秋の気配です。





COLNAGOおじさんのバイクはTREKのMTBでした。
まだ、左手は痛みがあるようで、このように片手運転です。
上向きにしたエンドバーに手を添えて、腕に負担のかからない姿勢でライド。
昨日はブロックタイヤだったのに、今朝はカーボンホイールになってた。
おじさん曰く、「ホイールの方が高いわ!」だって

そして驚いたことに、病院にも自転車で行くらしい。
診察券を出しておいて、待ち時間は走っているとのこと。恐れ入りました

庄○緑地公園もようやく秋の気配です。




☆11月15日☆__
走行距離 53.54 km
走行距離 53.54 km
平均時速 24.9 km/h
最高速度 46.4 km/h
走行時間 2h08m46s
odo 12035 km
最高速度 46.4 km/h
走行時間 2h08m46s
odo 12035 km
Posted by MAMU at 20:56│Comments(9)
│自転車
この記事へのコメント
うへ・・
コルナゴおじさんは筋金入り過ぎ。
はやく直して遠くに行きたいんじゃないかな〜。
ご家族が許せばだけど。
コルナゴおじさんは筋金入り過ぎ。
はやく直して遠くに行きたいんじゃないかな〜。
ご家族が許せばだけど。
Posted by BOO-G
at 2007年11月15日 21:30

筋金に鉄筋棒が入っているくらいの御人です。
奥様は許していらっしゃるようですが、娘さんが心配して
厳しいことをおっしゃるみたいです。
奥様は許していらっしゃるようですが、娘さんが心配して
厳しいことをおっしゃるみたいです。
Posted by MAMMUT
at 2007年11月15日 21:48

う~む、相変わらずアグレッシブな、
おじさまだ事・・・(笑)
おじさまだ事・・・(笑)
Posted by noino
at 2007年11月15日 23:14

なんだか、かなりスペースが広がっていますねぇ~
Posted by やまちゃん at 2007年11月16日 08:12
noino さん
ホントにアグレッシブ過ぎるおじさまです。
この根性は見習いたいと思います。
やまちゃん
2枚目の写真の下がガラ~ンと空いてますか?
我が家の14インチのモニターでもその現象が起きています。
これもリニューアルに伴うトラブルなのではないでしょうか。
ホントにアグレッシブ過ぎるおじさまです。
この根性は見習いたいと思います。
やまちゃん
2枚目の写真の下がガラ~ンと空いてますか?
我が家の14インチのモニターでもその現象が起きています。
これもリニューアルに伴うトラブルなのではないでしょうか。
Posted by MAMMUT at 2007年11月16日 10:00
会社のPCですが、本文の約3倍の空きがありますよ。
なんでかな?
なんでかな?
Posted by やまちゃん at 2007年11月16日 12:20
やまちゃん
何故なんでしょう?
NATURUMさんに報告してみます。
そういえば、Internet Exploereのアドレスバーから
ナチュラムのアイコンが消えました。
何故なんでしょう?
NATURUMさんに報告してみます。
そういえば、Internet Exploereのアドレスバーから
ナチュラムのアイコンが消えました。
Posted by MAMMUT at 2007年11月16日 14:15
タグの位置の所為じゃないですかね?
わたしの昔のテンプレートだと
同じ現象が出てましたし。
わたしの昔のテンプレートだと
同じ現象が出てましたし。
Posted by noino
at 2007年11月16日 14:50

noino さん
テンプレートに問題があるみたいです。
夜になってサポートセンターからメールが届きました。
とりあえず、テンプレートの変更で急場しのぎをしておきました。
テンプレートに問題があるみたいです。
夜になってサポートセンターからメールが届きました。
とりあえず、テンプレートの変更で急場しのぎをしておきました。
Posted by MAMMUT
at 2007年11月16日 21:28

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。