2009年05月26日
最近のジテツウ
ここ数日は真面目に自転車通勤に励んでいる私ですが・・・・・・
悲しいかな、朝も夜もアゲインストに悩まされています。
トレーニングだと思えばいいのかもしれませんが、通勤は楽に走りたい
と思っているので辛いっす
今日は明るいうちに帰ってこれたので、アゲインストにめげて自宅近く
の洗堰公園で休憩。
18:40でもこんなに明るいのは嬉しいですね。
ブログの更新をサボっていましたが、乗鞍の総括をしていました。
富士スバルラインのような距離はありませんが、勾配は1.5%くらい急です。
まず最初の難関は、スタート地点にしたほうのき平スキー場下の国道
から乗鞍スカイラインのゲートまでです。
上の地図でこの付近からと記した辺りから10%級の勾配が約2.5㎞
続きます。
その手前の国道も私にはちょっと厳しいのですが
次は乗鞍スカイライン
こちらは、激坂こそないものの7%くらいで13㎞。
景色の誘惑に負けない精神力と体力があれば足付き無しで行けるかも?
全体ではこんな感じです。
それぞれ地図画面をクリックすると、ALPSLAB routeにリンクして
いますので、興味のある方はご覧下さい。
乗鞍スカイラインのゲートの所に駐車スペースがあるので、スカイライン
のみアタックすることも可能ですが、アップする場所がないのでローラー台必須かも。
悲しいかな、朝も夜もアゲインストに悩まされています。
トレーニングだと思えばいいのかもしれませんが、通勤は楽に走りたい
と思っているので辛いっす

今日は明るいうちに帰ってこれたので、アゲインストにめげて自宅近く
の洗堰公園で休憩。
ブログの更新をサボっていましたが、乗鞍の総括をしていました。
富士スバルラインのような距離はありませんが、勾配は1.5%くらい急です。
まず最初の難関は、スタート地点にしたほうのき平スキー場下の国道
から乗鞍スカイラインのゲートまでです。
上の地図でこの付近からと記した辺りから10%級の勾配が約2.5㎞
続きます。
その手前の国道も私にはちょっと厳しいのですが

次は乗鞍スカイライン
景色の誘惑に負けない精神力と体力があれば足付き無しで行けるかも?
全体ではこんな感じです。
それぞれ地図画面をクリックすると、ALPSLAB routeにリンクして
いますので、興味のある方はご覧下さい。
乗鞍スカイラインのゲートの所に駐車スペースがあるので、スカイライン
のみアタックすることも可能ですが、アップする場所がないのでローラー台必須かも。
Posted by MAMU at 21:37│Comments(16)
│ジテツウ
この記事へのコメント
魅力的なコースですね!
やはりここは、頑張らずに景色を楽しみながら上がるのが大人の楽しみ方だと思うんですけど…
ガシガシやりたいなら、何もここでなくてもどこでもありますよ(笑)
やはりここは、頑張らずに景色を楽しみながら上がるのが大人の楽しみ方だと思うんですけど…
ガシガシやりたいなら、何もここでなくてもどこでもありますよ(笑)
Posted by やまちゃん at 2009年05月26日 22:25
長野方面には行くことがあるので
いつか自転車持って行きたいな〜。
仕事済ませて1日さぼって・・てなこと考えてると
雨だったりするんですよね。
いつか自転車持って行きたいな〜。
仕事済ませて1日さぼって・・てなこと考えてると
雨だったりするんですよね。
Posted by BOO-G
at 2009年05月27日 20:17

やまちゃん
ガシガシやりたくても出来ないので、大人の
たしなみとして、景色を楽しみながらノンビリ
上るのが正解だと思っています。
ホントにロケーションは最高ですから。
ガシガシやりたくても出来ないので、大人の
たしなみとして、景色を楽しみながらノンビリ
上るのが正解だと思っています。
ホントにロケーションは最高ですから。
Posted by MAMU (マム) at 2009年05月27日 22:36
BOO-G さん
仕事で長野方面に行くことが出来るなら、
是非、土日を有効活用して走ってみて下さい。
日ごろの行いが良ければ絶対に晴れます!
一般車両は入ってこないので、気楽に走れると
思います。
仕事で長野方面に行くことが出来るなら、
是非、土日を有効活用して走ってみて下さい。
日ごろの行いが良ければ絶対に晴れます!
一般車両は入ってこないので、気楽に走れると
思います。
Posted by MAMU (マム) at 2009年05月27日 22:41
コレは有難いっす!!
こう言うのを待ってました!^0^
マムさんの記事は本当に良く解るから、、俺みたいなのでも、、、行けますよ!
のんびりゆっくり、、、、心を洗いながら登りたい所ですね!次回も、、、アホしながら登りましょう~~~!(*⌒▽⌒*)
こう言うのを待ってました!^0^
マムさんの記事は本当に良く解るから、、俺みたいなのでも、、、行けますよ!
のんびりゆっくり、、、、心を洗いながら登りたい所ですね!次回も、、、アホしながら登りましょう~~~!(*⌒▽⌒*)
Posted by ウニ at 2009年05月27日 23:39
ウニ さん
私の記事を参考にしなくても、ウニさんなら
どんな坂でも行けるでしょうが、乗鞍は天気の
良い日に、のんびり上るのが正統派だと信じて
いますので、水分補給・写真撮影など言い訳
盛りだくさんで、行きましょうね。
私の記事を参考にしなくても、ウニさんなら
どんな坂でも行けるでしょうが、乗鞍は天気の
良い日に、のんびり上るのが正統派だと信じて
いますので、水分補給・写真撮影など言い訳
盛りだくさんで、行きましょうね。
Posted by MAMU (マム) at 2009年05月28日 11:45
水分補給 写真撮影 言い訳盛りだくさん…楽しそう♪ そのときにお供します(^0^)
絶対にガシガシ行かないでくださいね^_^;
絶対にガシガシ行かないでくださいね^_^;
Posted by スーパーhiroちゃん at 2009年05月28日 12:42
hiroちゃん
えっ、、、hiroちゃんはダンシングでガシガシ
行くと思ったけど・・・・・・
言い訳チームだと退屈かもしれないよ。ニヤリ
えっ、、、hiroちゃんはダンシングでガシガシ
行くと思ったけど・・・・・・
言い訳チームだと退屈かもしれないよ。ニヤリ
Posted by MAMU (マム) at 2009年05月28日 17:37
うほー
なんかキツイですねーオイラには(笑
look381さんが夏の合宿にとか言ってたけど
オイラサポートに回ろうかなー(笑
なんかキツイですねーオイラには(笑
look381さんが夏の合宿にとか言ってたけど
オイラサポートに回ろうかなー(笑
Posted by ムスティーン at 2009年05月28日 21:37
↑↑↑ ムスチン! 夏までに頑張りましょうね♪
しかしMAMUさん あらためてALPSLABの高低差を見ましたが めちゃめちゃ凄いですよね!? 延々ずーっと上り・・・やはり言い訳チームでお願いします・・・
あ・・・MAMUさんウニさんは鉄人だった・・・お二人の「のんびりポタ」は 僕にとっては「ガシガシツーリング」です・・・
俺・・・ついて行けるのかな?・・・( ̄▼ ̄||) ゾクッ
しかしMAMUさん あらためてALPSLABの高低差を見ましたが めちゃめちゃ凄いですよね!? 延々ずーっと上り・・・やはり言い訳チームでお願いします・・・
あ・・・MAMUさんウニさんは鉄人だった・・・お二人の「のんびりポタ」は 僕にとっては「ガシガシツーリング」です・・・
俺・・・ついて行けるのかな?・・・( ̄▼ ̄||) ゾクッ
Posted by スーパーhiroちゃん at 2009年05月28日 22:15
わー登りた~い。
私も景色良きところは、ポタヒルクライム。
でも乗鞍だとやっぱ一応タイム測りたくなるかも。景色には、負けそうだな~~!!
私も景色良きところは、ポタヒルクライム。
でも乗鞍だとやっぱ一応タイム測りたくなるかも。景色には、負けそうだな~~!!
Posted by MOW
at 2009年05月28日 23:00

景色楽しみながら走りたい!!
って言うか、私にはタイムと言う言葉は無縁ですが(汗)
>7%くらいで13㎞
なんとか登れそうな予感♪♪
って言うか、私にはタイムと言う言葉は無縁ですが(汗)
>7%くらいで13㎞
なんとか登れそうな予感♪♪
Posted by うさ
at 2009年05月28日 23:18

ムスティーン さん
乗鞍はマイカー規制で、一般車両は乗り入れ
できません。したがって、サポートに回るにしても
自転車ですから、サポートなんて言わずに
一緒に上りましょう。
ご一緒できる日を楽しみにしています。
乗鞍はマイカー規制で、一般車両は乗り入れ
できません。したがって、サポートに回るにしても
自転車ですから、サポートなんて言わずに
一緒に上りましょう。
ご一緒できる日を楽しみにしています。
Posted by MAMU (マム) at 2009年05月29日 00:10
hiroちゃん
富士スバルラインは24㎞ですから、もっと
凄いかも?一度一緒に行きましょうね。
ダンシングhiroちゃんなら、我々が負けます。
あっ、ウニさんは別ですね。
でも、乗鞍は楽しんで上りましょう。
富士スバルラインは24㎞ですから、もっと
凄いかも?一度一緒に行きましょうね。
ダンシングhiroちゃんなら、我々が負けます。
あっ、ウニさんは別ですね。
でも、乗鞍は楽しんで上りましょう。
Posted by MAMU (マム) at 2009年05月29日 00:13
MOW さん
MOWさんは1本目にTTで、2本目に
ポタヒルクライムで行きましょうね。
エコーラインを上って、スカイラインを下って
安房峠を経由して帰ってくる80㎞コースも
ありますから、楽しめると思います。
MOWさんは1本目にTTで、2本目に
ポタヒルクライムで行きましょうね。
エコーラインを上って、スカイラインを下って
安房峠を経由して帰ってくる80㎞コースも
ありますから、楽しめると思います。
Posted by MAMU (マム) at 2009年05月29日 00:15
うさ さん
スバルラインを上りきったうささんなら、
乗鞍は絶対に大丈夫です。
なんてたって、MOMOでも上れたのですから・・・
今の勢いで走りに出かけちゃいましょう。
天気が良ければ、楽しいヒルクラになると思います。
スバルラインを上りきったうささんなら、
乗鞍は絶対に大丈夫です。
なんてたって、MOMOでも上れたのですから・・・
今の勢いで走りに出かけちゃいましょう。
天気が良ければ、楽しいヒルクラになると思います。
Posted by MAMU (マム) at 2009年05月29日 00:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。