2008年04月25日
お買い物 その2
連日のお買い物ネタです。これもヤフオク。
今日はフォークダウン式のサイクルキャリア。
年式は少々古そうですが、2本セットで出品されていたので
一回だけポチッとしてみたら落札できちゃいました。
届いた商品を見たら、意外に状態が良かったのでOKです。
新品1本分の価格で2本買えました。
GWはこれに自転車を積んで出かけてみようと思います。
高速道路を走っても大丈夫だということですが、スピードは控えめにする
べきなんでしょうね。きっと。
あわいち や しまなみ など、
行きたい所はあるけど、そんなに休みがありません
今日はフォークダウン式のサイクルキャリア。
年式は少々古そうですが、2本セットで出品されていたので
一回だけポチッとしてみたら落札できちゃいました。

新品1本分の価格で2本買えました。
GWはこれに自転車を積んで出かけてみようと思います。
高速道路を走っても大丈夫だということですが、スピードは控えめにする
べきなんでしょうね。きっと。
あわいち や しまなみ など、
行きたい所はあるけど、そんなに休みがありません

Posted by MAMU at 00:28│Comments(10)
この記事へのコメント
おはようございます。
前輪を外してしっかりクイックレバーで
締め付け、後輪はストラップ等で縛る。
これでかなりしっかりします。
ワインディングロード?峠道等でも問題なし。
外観視覚的にも良い感じですね♪
前輪を外してしっかりクイックレバーで
締め付け、後輪はストラップ等で縛る。
これでかなりしっかりします。
ワインディングロード?峠道等でも問題なし。
外観視覚的にも良い感じですね♪
Posted by たーぼう(次郎)
at 2008年04月25日 07:08

いいですね〜。持ってるおんぼろキャリアは
使ってるとトランクの上に当たってる部分が擦れて
塗装の光沢がなくなってきてるのを発見。
すぐに透明シールを貼りましたよ。
やっぱりこの形式のキャリアがいいみたいですね。
使ってるとトランクの上に当たってる部分が擦れて
塗装の光沢がなくなってきてるのを発見。
すぐに透明シールを貼りましたよ。
やっぱりこの形式のキャリアがいいみたいですね。
Posted by BOO-G at 2008年04月25日 09:06
たーぼう さん
昼休みに取り付け実習をしてみます。
GW後半に安曇野まで自転車を積んで行く予定です。
高速道路での横風が怖い気がします・・・
昼休みに取り付け実習をしてみます。
GW後半に安曇野まで自転車を積んで行く予定です。
高速道路での横風が怖い気がします・・・
Posted by MAMMUT at 2008年04月25日 10:27
BOO-G さん
BOO-Gさんと同じ形式の物も検討したのですが、
リヤゲートの開閉が出来なくなるので、このタイプの
安いものを探していました。
2つで 1.3諭吉 とお買い得でしたよ♪
BOO-Gさんと同じ形式の物も検討したのですが、
リヤゲートの開閉が出来なくなるので、このタイプの
安いものを探していました。
2つで 1.3諭吉 とお買い得でしたよ♪
Posted by MAMMUT at 2008年04月25日 10:32
THULEですね!
良いですねぇ~
私は、あのカーブしてるやつを狙ってますよ~
他のメーカーは全高が高くなるので×です。
良いですねぇ~
私は、あのカーブしてるやつを狙ってますよ~
他のメーカーは全高が高くなるので×です。
Posted by やまちゃん at 2008年04月25日 21:55
どーもです。
遂に仕入れましたね。
スーリー、それオイラのと同じ(色違いですが)ですね。
高速で120~130km/h出しましたが全然問題なしでしたよ。
風邪きり音はありますが・・・・・
私の失敗談ですが、
キャリアにチャリを積んで現地到着。
あれ?? カギがなーい?!?!
自宅にカギを忘れてきました。
こんなアホな経験をしたことがありますので、くれぐれもカギの紛失&忘れには気を付けて下さい。
遂に仕入れましたね。
スーリー、それオイラのと同じ(色違いですが)ですね。
高速で120~130km/h出しましたが全然問題なしでしたよ。
風邪きり音はありますが・・・・・
私の失敗談ですが、
キャリアにチャリを積んで現地到着。
あれ?? カギがなーい?!?!
自宅にカギを忘れてきました。
こんなアホな経験をしたことがありますので、くれぐれもカギの紛失&忘れには気を付けて下さい。
Posted by look381 at 2008年04月25日 21:58
やまちゃん
全高が上がって積み下ろしの手間をかけるか?
リアゲートの開閉を犠牲にするか?難しい選択ですね。
カーブしているやつも数種類ありますが、やっぱり
TERZOがいいのかな?
全高が上がって積み下ろしの手間をかけるか?
リアゲートの開閉を犠牲にするか?難しい選択ですね。
カーブしているやつも数種類ありますが、やっぱり
TERZOがいいのかな?
Posted by MAMMUT
at 2008年04月25日 22:57

look381 さん
やっと仕入れました。
ベースキャリアだけでも風切り音がするので、自転車を
積めばかなりの騒音になるのは覚悟しています。
キャリアの予備のカギを車の中に隠してあるので
『忘れてきても大丈夫』対策済みです。
でも、貴重な失敗談ありがとうございました。
やっと仕入れました。
ベースキャリアだけでも風切り音がするので、自転車を
積めばかなりの騒音になるのは覚悟しています。
キャリアの予備のカギを車の中に隠してあるので
『忘れてきても大丈夫』対策済みです。
でも、貴重な失敗談ありがとうございました。
Posted by MAMMUT
at 2008年04月25日 23:04

それじゃー万全ですね。
因みに私、予備カギは既にありません・・・・
トホホ
因みに私、予備カギは既にありません・・・・
トホホ
Posted by look381 at 2008年04月25日 23:24
look381 さん
メーカーに発注するか、ホームセンターでスペアーキーを
作っておきましょう。
そして、出かけるときは忘れずに!
メーカーに発注するか、ホームセンターでスペアーキーを
作っておきましょう。
そして、出かけるときは忘れずに!
Posted by MAMMUT at 2008年04月26日 10:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。