BBシェルのメンテナンス

MAMU

2009年03月21日 21:08

昨日、tadayanさんのブログでBB周りのメンテナンス記事がアップ
されていました。

先日、工具を買ったものの異音の発生場所がBB付近ではなかったので
工具はお蔵入りかと思いましたが、BBシェルのメンテナンスは必要だと
云うことなので、本日決行!

自転車購入から9ヶ月、走行距離4900キロ弱です。
ぐるっと三河湾雨の乗鞍スカイラインなどで、雨の中を走ったまま
何もしていませんでした。

では、作業を開始!
左クランクアームを外して、次に右クランクアームも外します。
次に、先日購入した工具でBBカップを外して、シェルの内部を確認。きたないです
手前を少しだけ拭いてみるとヨゴレの具合が分かりますね。
パーツクリーナーとウエスで優しくゴシゴシとヨゴレを落とします。すると、、ピカピカになりました。クランクもキレイに拭きあげて、各部にグリスを塗って組み付けます。

少しは回転が軽くなったのか?試乗をしていないので分かりません。
でも、自転車をイジルって楽しいです。

明日は雨で乗れそうになにので、ハブのメンテナンスに挑戦してみよう

クランクを外してみて、lookさんが「今はBB付近から異音が出ることは
ないと思う」と言っていた意味がよ~~く理解できました。
少しづつ、自転車のアレコレを勉強していこうと思います。


あなたにおススメの記事
関連記事